ココナビ競馬(koko navi keiba)の評価を検証してみた
【1】
ココナビ競馬という競馬予想サイトについて検証して見ました。
まず、登録を入れようとしたところ、電話番号を入力するところあり→こちら
電話入力を求めてくるサイトに個人情報を入力すると、1日に何度も電話が来るので今回登録するのはやめておきます。
登録をしなかったので、登録しなくても分かる情報を検証していきます。
【2】
ココナビ競馬の運営元は、分かるだけでもマイラーズクラブ、LOCK ON(ロックオン)、Forsense(フォーセンス)、テンポイントというサイトを運営しているようです。IPアドレス(住所)は全て同一で、ネットワークがGNA(ジーエヌエー)と共通で、全て電話番号の入力フォームがあるところから間違いないでしょう。
このグループサイトどこを調べても、著しく評判が悪いです。
「急に連絡が取れなくなった」
「数十万円騙しとられました」
「1日に数十通の迷惑メールが届く」
「レースが行われなかったから返金してもらう予定が、返金に応じない」
等、普通に競馬予想サイトを運営しているというより、ユーザーからあらゆる手段を使って金を搾取するために運営をしているようです。
ここのグループサイトは全て利用しない事が無難ですね。
【3】
サイトを立ち上げて潰すペースがあまりに早いので、恐らくココも悪評が立ち始めたらサイトを潰し、また新しいサイトを立ち上げるというのを繰り返しているように思えます。ココナビのグループサイトかどうか検証して欲しい方がいらっしゃいましたら、調べますのでお気軽にご連絡下さい。
またココナビを利用したことがある方、ココナビの有料情報を購入したことがある方は、体験談の口コミをお願いできますと幸いです。
ご協力お願いします。
今週のガチ競馬新聞
- 5
【的中】阪神06R(5万1840円)
ケイバタウン
- ☓
- ▲
- ☆
逆襲警戒 - 4
【的中】阪神06R(40万4520円)
リーク馬券
- ▲
- ◯
- △
好調持続 - 3
【的中】中山08R(2万0830円)
レーティングアルファ
- ◎
- ○
- ▲
神出鬼没 - 2
【的中】中山05R(63万2290円)
うま屋総本家
- ◯
- ◯
- ◎
問答無用 - 1
【的中】札幌07R(194万280円)
ほんプロ
- ◎
- ◎
- ◯
無双一閃 - 枠番
サイト名
- 管理人
- 堺 氏
- ノッピ
画像短評 - 阪神 11R第71回 朝日杯フューチュリティS G1阪神 芝・1600m
ココナビ競馬(koko navi keiba)のサイト運営情報
サイト名 | ココナビ競馬(koko navi keiba) |
---|---|
公式サイト | http://kokonavi.net/ |
販売業者 | 株式会社キャンパス |
運営責任者 | 石田厳夫 |
電話番号 | 03-5843-0525 |
メールアドレス | support@kokonavi.net |
所在地 | 東京都中野区中央2-18-23 |
- 戻る
- 1 / 3
- 次へ
ココナビ競馬(koko navi keiba)の口コミ
ココナビ競馬(koko navi keiba)のドメイン・サーバー情報
IPアドレス | 61.114.237.50 |
---|---|
IP帯域 | 61.114.237.0/25 |
運営組織 | 有限会社 ジーエヌエー |
ホスト | rev.50g9.gna.ne.jp |
ドメイン取得日 | 2013年12月24日 |
ドメイン登録者名 | - |
ネームサーバー名 | DAYAN.GNA.NE.JP |
ココナビ競馬(koko navi keiba)のプラン詳細
- 詳細不明
ココナビ競馬(koko navi keiba)の口コミ
参加することになってたレースの直前で電話つながらなくなりました。ずっとおねーさんの声が「現在使用されておりません」って言ってます。…やられた…
サイトもなくなってるし、電話もアナウンスが流れて繋がらない…100万円ちかく盗られましたが、もう返ってこないんでしょうか。こんな連中に騙されたのかと思うと悔しくてたまらない。
出来レースで儲けましょう!みたいなお誘いがきたけど、そんな簡単にできることじゃないよな。人を騙すためのエサなんだろうけど…エサがデカすぎて食いつけないよ。
預り金だと言ってお金を振り込ませますが、何だかんだ理由をつけて絶対に返そうとしません。それどころか追加を取ろうとしてきます。振り込め詐欺みたいなもんです。
ずっと的中的中言ってたのに、私が参加したら急に当たらなくなりました。怪しいと思ったらやはり詐欺の可能性が高いんですね。騙されました。悔しい。
預り金という口実で振込みさせる。全額払えないとなると消費者金融に借りるように指示。どうしても払えなくなると連絡が途絶える。金を毟るだけの詐欺会社。
よくわからないけど、急にメールが来るようになりました。迷惑なので止めてくれるように頼んだけど無駄。仕方がないのでアドレス変えました。本当に迷惑です。
ここ、まるで使えない。自分が使ったときは全部外れた。次の購入を促す電話がずっとかかってきてるけど、二度と使わない。電話は本当にしつこいから、登録はしない方が無難。
情報は購入していませんが、営業電話が本気でうっとうしいです。登録するときに電話番号を入れるようになってるサイトは悪徳率高いらしいですね。気を付けましょう。
登録した途端に恐ろしいほどのメールが送られてきます。必要なメールが埋もれて見つからない…メアド変更を余儀なくされます。迷惑メールが嫌なら登録しないように。