リンク(Link)の評価を検証してみた
【1】
リンク(Link)という競馬予想サイトについて検証しました。
リンク(Link)はサーバーを香港に置いているようです。
悪徳競馬予想サイトはよくサーバーを海外に置いていることがあります。
というのも、サイトに問題が起き、サイトに捜査が入った場合に、国内にサーバーを置いているサイトよりも、海外にサーバーを置いているサイトの方が捜査が桁違いに難しくなるそうです。
リンク(Link)がどういう理由で海外のサーバーを利用しているのかはわかりませんが、こういった理由も存在するので、少し警戒しておきましょう。
【2】
リンク(Link)のドメイン情報やサーバー情報を調べたところ、ベネフィットエージェンシー、マイスター、クレスト、エンブレム、ソフト、ライフ、ジャパンダイレクトラインなどと同じ運営者である可能性が高いです。
ライフに関してはサイトのデザインがそっくりですね。
これらのサイトは、ドメイン取得日よりも前の実績が掲載されていたり、社員の写真が素材画像だったりなどの情報の捏造が多いことが検証からわかっています。
口コミサイトに優良評価の口コミが目立つという特徴もあるので、口コミ情報にも注意した方が良さそうです。
また、リンク(Link)のドメイン取得日は2015年03月05日ですが、マイスターのドメイン取得日が2015年01月16日、ベネフィットエージェンシーは2015年03月09日となっているので、最近サイトをどんどん増やしている可能性があります。
今後も新しいサイトの立ち上げが続く可能性があるので、同じようなサイトを見つけた場合は注意した方が良いかもしれません。
【3】
上でも言ったようにリンク(Link)のドメイン取得日は2015年03月05日です。
まだサイト運営を始めて1ヶ月も経っていません。
しかし、会員からのメッセージには2015年03月05以前のものがたくさん掲載さいれています。
むしろ、2015年03月05日以前のものしか掲載されていません。
一番古いものでは2014年03月09日のほぼ1年前のメッセージが掲載さいれています。
おかしいですね〜w
獲得配当金一覧を見てもかなり昔のものからたくさんの的中実績が掲載さいれています。
一番古いもので2014年7月6日のものがありました。
サイトが存在している期間のレースでの的中実績は最新の4つしかありません。
サイトが存在していない時期のものはどうやって会員を集め、情報を提供していたのでしょうか。
サイト内のニュース&コラムの更新を見ても、2015年1月6日のものから2015年3月1日までのものが掲載さいれています。
この時サイトは存在しないはずなのですが、どうやって更新したのでしょうか。
他にも至るところで、ドメイン取得日と矛盾する記述が見られました。
どうやらリンク(Link)は情報を捏造している可能性が高そうです。
他の情報も捏造されているかもしれないので注意した方が良いかもしれません。
【4】
社員の紹介についてですが、社員の画像がどうも素材っぽい写真なのですかさず画像検索をかけてみました。
この運営者のサイトは毎回のように画像の捏造があるので、やはりという感じですが、人物写真は素材サイトで配布されているものでした。
女性の方は見つけることが出来ませんでしたが、おそらく女性の写真も素材だと思われます。
ここに掲載されている社員は本当に存在しているのでしょうか。
総勢340名のスタッフがいると書かれていますが、それも本当なのか怪しいですね。
リンク(Link)を利用したことがある方は、利用してみた感想・体験談を下の投稿フォームから口コミして頂けたら幸いです。どんな些細なことでも構いませんので、みなさんのご協力お待ちしております。
今スグ稼げる超優良サイトを特別公開!
せっかくここまで読んでいただいたのにも関わらず、わかったのはリンク(Link)が「稼げる見込みの無い悪徳競馬予想サイトである」ということだけ。
じゃあどのサイトなら稼げるの?
と思う方も多いことでしょう。
そこで!
今回は特別に私の主力サイトを特別公開します。
0円から始めたい人、自分で予想する際に相手馬や軸馬を参考にしたい人は無料予想で結果を残している的中マーケットがおすすめ。
【累計無料情報成績】
・収支:+920,430円
・的中率:75%
その名の通り的中率の高さが魅力の的中マーケット。
無料予想では既に3度も10万馬券を獲得するなど、3連単ならではの回収率も兼ね備えた”超”オススメ競馬予想サイトです!
一方で、せっかく競馬予想サイトを使うなら高配当を当てたい!無駄な馬券を買わずに効率よく稼ぎたい!という方にはeco競馬一択。
【累計有料情報成績】
・収支:+691,200円
・回収率:1,291%
コスパの良い有料情報は利用ユーザーの評価も高く「かなり稼げる!」と話題沸騰中。
勿論、無料予想の精度も抜群。
買い目も少なくピンポイントで予想を展開してくれるので投資金額も抑えることができます。
どちらのサイトも登録無料。
今週のガチ競馬新聞
-
5
【的中】東京04R(39万4200円)
eco競馬
- ◯
- ◯
- ☆
逆襲警戒 -
4
【的中】東京10R(158万6640円)
的中マーケット
- ◎
- ◯
- ☆
好調持続 -
3
【的中】東京06R(47万4500円)
阿九亜屋
- ☆
- ◎
- ◯
神出鬼没 -
2
【的中】東京07R(34万4860円)
カチウマ
- ◎
- ◎
- ◯
問答無用 -
1
【的中】東京08R(66万1100円)
虎と狼
- ◎
- ☆
- ◎
無双一閃 -
枠番
サイト名
- 管理人
- 堺 氏
- ノッピ
画像短評 -
中山 11R第95回 中山記念 G2中山芝・1,800m
リンク(Link)のサイト運営情報
サイト名 | リンク(Link) |
---|---|
公式サイト | http://p.link-start.jp/ |
販売業者 | 株式会社アドフィール |
運営責任者 | 福田 義昭 |
電話番号 | 03-4451-6708 |
メールアドレス | info@link-start.jp |
所在地 | 〒166-0012 東京都杉並区和田1-9-15 クレッセント中野富士見町410 |
リンク(Link)の口コミ
リンク(Link)のドメイン・サーバー情報
IPアドレス | 27.111.207.100 |
---|---|
IP帯域 | 27.111.207.64 - 27.111.207.127 |
運営組織 | SSI_LAB-HK2 |
ホスト | - |
ドメイン取得日 | 2015年03月05日 |
ドメイン登録者名 | 株式会社アドフィール |
ネームサーバー名 | 01.dnsv.jp |
リンク(Link)のプラン詳細
- 銀行振り込み、ネット銀行振り込み、クレジット決済(VISA/Master/JCB)
- <リスクヘッジトレードプラン>
提供日:3月14日(土)・3月15日(日)(両日参加可能)
提供レース数:1日4レース提供
投資金額:1点につき100円〜1000円
回収想定利益:1日36万円以上/両日参加72万円以上(1点1000円の場合)
初回会員限定価格:1日参加2万5千円/両日参加3万5千円
入会時投資金サポート:1万円分のポイント
投資金サポート利用の場合最終参加価格:単日参加1万5千円/両日参加2万5千円
参加受付枠:30名 - <スマートリンクプラン>
平均獲得金額:不明
会員昇格規定:不明 - <ビジネスリンクプラン>
平均獲得金額:391万円
会員昇格規定:
Link(リンク)の投資情報で500万円の利益を手にし、かつ、ランクアップ条件を満たした会員にはビジネスリンクプランでさらに大きな資産の増加を図る。 - <セレブリティーリンクプラン>
平均獲得金額:997万円
会員昇格規定:
Link(リンク)の投資情報で1500万円以上の配当を手にし、かつランクアップ条件に指定された情報へ10回以上参加した会員が対象。
情報漏洩などが危惧されるため、例外的なケースを除いて新規入会者へは案内されない。
リンク(Link)の口コミ
パーフェクトサポート情報、上層部プライベート資産情報は的中しませんでした。キャンペーンは三連複が1回だけ的中したことはあるけど、参加料までは回収しきれず。
1000万狙ってると豪語してるのに、参加したら馬券代1万円1点500円10点2R提供だと100万馬券を2本当てなきゃいけない。買い目もらった瞬間期待が持てなくなる絶望感に耐えれずやめました。参加してないときは1点1500円4点提供とか、1点2000円2点提供とか、買い目絞って1000万前後的中してるようなメールが来てた。。でも最近参加してないからか、先週から的中メールも来なくなりました。プライオリティプランやスマートみたいなビギナーズラックの方がまだ的中してるのかな!?
こんなにいっぱいバカ共がいるんだね。いくらやられたん??ちなみにオレは馬券代込みで50万近くやられたよ。オレ以外にもバカがいて安心したよ。自業自得なんだよね結局。お前ら、次からは気を付けろよ!
ここの上手い口車に乗っちゃってら最後。
それ私も用意して貰いましたよ・・・。どうなってるですかね?
パーフェクトサポート情報、上層部プライベート資産情報ってプランが私だけに特別に用意してもらったんですが、本当に私だけですか?
推定配当金額が高額だから長期投資サイト。1,2ヶ月以内に結果を出したい人は、ここではなくてローリスク・ローリターンのサイトを利用すべき。「キャンペーン情報は過去に何回連続不的中になったことがあるか?」の質問をしたことあるけど、多分正直に答えてくれた。想像以上に多かったし、普通は言いたくない回数だから、全てを1度で回収可能な仕組みにしてるようだ(^_^;)一般利用者の想像以上に不的中も多い上、的中実績もあるから口コミサイトで賛否両論あるのも納得できる。
キャンペーンは最初に参加する前に、投資金がどれぐらいいるかや、最悪の事態に備えての質問をした上で納得してからやれば、悪いイメージ持たなくて済むはず。質問は大体何でも答えてくれるし、ハイリスク・ハイリターンがいいか、ローリスク・ローリターンがいいか、要は利用者側が資金力や性格にあってるサイトを選ぶべきかと。
なんか特別限定会員の中で1000万円以上の配当金を獲得してないの俺だけになったらしくて上級層救済会員として認定してもらったわ(^O^)
みんな1000万円以上の配当出てるんだってー!!すごーい(棒読み)
1ヶ月以内で1000万円以上の利益出た人がそんなにいっぱいいるとは思えないから悪徳サイト決定だな。
前に少しだけ利用してました。感想としてはよくある悪徳サイトって感じでしたね。利用し続けたら間違えなく破綻するでしょうねー。
ここの運営のサイトはどんどん金取られるから注意!