常勝の鉄則の評価を検証してみた
【1】
常勝の鉄則という競馬予想サイトについて検証しました。
早速登録を入れてみると、すぐにキャンペーンのメールが届きました。
詳細を確認してみると、情報料金全額分のポイントを返還という保証をつけています。
この保証は先日検証したプレミアムやプライド、インフィニティでも同じ保証をつけておりました。
この保証はどういうものかというと、外れると、使用した分のポイントを全額返還してくれるのですが、返金ではありません。ポイントを戻してくれるだけです。また、そのポイントは次回以降のキャンペーンで利用することができるのですが、競馬サイトの多くが、返還ポイントだけでは次回のキャンペーンに参加することができず、追加でポイントを購入しないと次回以降のキャンペーンに参加することができません。要は保証という安心感の裏に、追加ポイントを払わせようとする意図が隠されているんです。
本当によく的中するサイトがこのような保証を付けているのは非常に助かりますが、残念ながらこのような保証を付けている競馬予想サイトは悪徳サイトばかりなので注意が必要です。
【2】
常勝の鉄則を運営している株式会社オフィスオンリーの住所は「東京都新宿区大久保2-6-17シルバープラザ新宿第2」ですが、的中競馬の伝説も同一の住所です。念の為にドメイン、サーバ情報を調べて見ると、ドメイン登録者が共に「株式会社ネイビ」となっておりましたので、常勝の鉄則を運営しているところが的中競馬の伝説も運営している可能性が高そうです。
的中競馬の伝説は過去にも検証してますが、何の根拠もないデタラメな内容をサイト内に掲載しており、優良なサイトでは無いといった印象です。また、他のサイトの口コミや評判、評価についても調査してみましたが、業者によるべた褒めコメントか全然的中しないといった悪評コメントばかりでした。評価の高いコメントに関しては、サクラコメントである可能性が高そうなので、十分に注意した方が良さそうです。
【3】
登録した初日に10通のメールが届きました。内容はためになるコンテンツではなく、営業か的中実績か、入金の際に注意点等のどうでも良い内容でした。正直1日に10通もメールを送られると、他のメールが埋もれてしまうので、結構厄介です。
登録を検討している方は、そのぐらいのメールは毎日来ると考えて登録した方が良いですよ。
常勝の鉄則を利用したことがある方は些細なことでもかまいませんので、体験談を投稿して頂けますと幸いでございます。ご協力よろしくお願いします。
今スグ稼げる超優良サイトを特別公開!
せっかくここまで読んでいただいたのにも関わらず、わかったのは常勝の鉄則が「稼げる見込みの無い悪徳競馬予想サイトである」ということだけ。
「じゃあどのサイトなら稼げるの?」
と思う方も多いことでしょう。
そこで!
今回は特別に私の主力サイトを紹介します。
1月17日 中京04R 利益543,900円
3連単 181.3倍的中!
1月17日 中山03R 利益278,900円
3連単 278.9倍的中!
独自のシステム「ecollection」を利用して出走馬全頭を数値化。
低投資・少点数で無駄を省いた予想は精度抜群!
1月17日 小倉05R 利益1,220,800円
3連単 348.8倍的中!
1月17日 小倉09R 利益498,740円
3連単 226.7倍的中!
登録しただけで貰える3大特典がとにかく豪華。
無料予想の利益は100万円オーバーと桁違いの回収率が魅力。
どちらのサイトも毎週欠かさず買い目を閲覧させて貰っている競馬予想サイト。
強いて言えば2サイト同時に利用すれば間違いありません。
が、まずはどちらか片方へ登録し、資金に余裕が出来たらもう片方の予想にも参加してみるといった流れが理想的です。
当然、登録も無料。
オッズ調整のため、新規登録ができない場合があります。
これは私にはどうにもできないことなのでご了承ください。
登録できるならチャンス!
是非、私の主力サイトを試してみてください。
今週の一押し競馬予想サイト!
-
1/17 中京6R 三連単で1,148,640円。
無料予想の合計獲得利益は
110万円オーバー!!!
これが無料ってすごくないですか?w
ガチ競馬が自信をもってオススメする
超優良サイトです。
-
1/17 中京2R 三連単で1,262,640円。
無料予想ながら、公開される券種は3連単。
的中率はもちろん。
回収率も別格なのがAX Keibaなんです。
無料予想だけで稼いでも良し。
有料予想で更に増やしても良し。
迷ったらAX Keibaを使うのがオススメです!
-
1/17 中京11R 三連単で505,250円。
予想の精度は勿論、回収率も文句なし。
ここ4ヶ月の無料予想では40万円以上の利益を獲得中。
無料予想で10万馬券を叩き出せるのは的中マーケットだけ!
毎週様々なプランが激安で販売されるので思いも寄らない掘り出し物が見つかるかも!?
他社と連携し精査された情報は敵なし。
-
1/17 中京4R 三連単で543,900円。
低投資と少点数を実現したユーザーの理想が詰まった競馬予想サイト。
リスクを考えつつ公開される無料予想は精度抜群。
少点数ながら的中率は80%オーバー!
新サイトということでまだまだ利用者は少ないものの、オッズが下がらない今がチャンス!?
今すぐ登録して驚異の精度を体感してみて下さい。
今週のガチ競馬新聞
-
5
【的中】中京03R(90万1600円)
阿九亜屋
- ◯
- ◯
- ☆
逆襲警戒 -
4
【的中】中京05R(58万4430円)
的中マーケット
- ◎
- ◯
- ☆
好調持続 -
3
【的中】中京07R(51万8700円)
AXKEIBA
- ☆
- ◎
- ◯
神出鬼没 -
2
【的中】中京11R(288万5370円)
裏馬券倶楽部
- ◎
- ◎
- ◯
問答無用 -
1
【的中】中京01R(139万0100円)
eco競馬
- ◎
- ☆
- ◎
無双一閃 -
枠番
サイト名
- 管理人
- 堺 氏
- ノッピ
画像短評 -
中京 11R第38回 東海S G2中京ダート・1,800m
常勝の鉄則のサイト運営情報
サイト名 | 常勝の鉄則 |
---|---|
公式サイト | http://final-innovation.jp/ |
販売業者 | 株式会社オフィスオンリー |
運営責任者 | 鈴木直人 |
電話番号 | 0570-030-789 |
メールアドレス | support@final-innovation.jp |
所在地 | 東京都新宿区大久保2-6-17シルバープラザ新宿第2 |
- 戻る
- 1 / 2
- 次へ
常勝の鉄則の口コミ
常勝の鉄則のドメイン・サーバー情報
IPアドレス | 202.7.105.34 |
---|---|
IP帯域 | 202.7.105.32 - 202.7.105.63 |
運営組織 | Cloud Service System, Inc. |
ホスト | |
ドメイン取得日 | 2013年12月10日 |
ドメイン登録者名 | 株式会社ネイビ |
ネームサーバー名 | ns1.value-domain.com |
常勝の鉄則のプラン詳細
- 無料情報、無料予想あり
- 1PT=100円
- ファーストプラン 15,000円
- コンパクトプラン 30,000円
- スマートプラン 60,000円
- エキスパートプラン 80,000円
- デラックスプラン 100,000円
- レジェンドプラン 120,000円
常勝の鉄則の口コミ
うっわ、閉鎖されてる逃げられたか…ひどすぎる結果だったんで電話かけ続けたしメールし続けたけど一切返事なし。これはやられたなーくやしすぎる…どこか名前かえてやってるようならおしえて
断言してもいい、ここは200%悪質な詐欺サイト!!
facebook競馬ランキング1位とか書いてあるけど真っ赤な嘘だから本気にしないで。返還保証って使えないポイントが返ってくるだけだから。
どうせ無料しかやるつもりないしーって軽く登録したのが失敗だった。
後から届くメールの量がはんぱない。。。。登録した覚えないとこからもくるしほんと迷惑だから辞めて。。
当たらなかったらポイントで返してくるんだけど、もし自信があってたまたま外れたなら現金で返金するよね?
ポイントなんて仮に100万ポイントとか返したって痛くも痒くもないわけだし。
だいたいどこのサイトもポイントで返してきて、次のキャンペーン買うにはポイントだけじゃ足りないって現金追加で振り込ませるやり方は一緒だ。
メルマガがうざいんだけどみんな来てる?1週間で50以上は絶対来てると思うんだけど。これはもう迷惑メールの部類だよ。無料登録しなきゃよかったなぁ。
ここは危険です。
絶対登録しないようにしてください。
その危険さは身を以て体験しました。
思い出したくもないような事なのでいいませんが登録したら最後地獄をみます。
「的中競馬の伝説」っていう悪徳競馬詐欺サイトと同じ運営会社みたい。
名前を変えてやってるだけだと思うからこれから登録しようと思ってる人やめたほうがいい!
こんなとこ初めて見た~新しいとこか?
めちゃくちゃ怪しい気配しかしないのは気のせいかな(笑)
とりあえず無料から様子見するのが一番だと思うけど、変なメール届くようになったらやだな。
登録してお金振り込んでさてこれから情報がメールで届くなって思って待ってたら一切音沙汰なくなったんだけど・・・これって詐欺だよね。
どこに訴えればいいんだ・・・
どのレースがいくら当たったとか細かく詳細書いてある口コミあるけどなんか逆に怪しくない?詳しく書いとけば信憑性あるって感じで書いてるとしか思えないんだけど?