競馬のダメな買い方を10個まとめてご紹介!勝てない人の共通点とは?

競馬のダメな買い方 アイキャッチ

「競馬で負けが続いている⋯。」

本記事を読んでいる皆さんは、そんな状況の方が多いのでは。

勝てない理由は、競馬におけるダメな買い方をしているからかもしれません。

そこでガチ競馬が、負ける人がよくやるダメな買い方を10個まとめてご紹介します!

1つでも当てはまる方は要注意なので、ぜひ最後までご覧ください。

競馬のダメな買い方10選

では早速、競馬のダメな買い方を10個ご紹介していきます。

  1. 1番人気を1着軸にした馬単で勝負
  2. 馬連と馬単マルチのオッズを比較しない
  3. 人気馬だけのボックス買い
  4. 3連複の多点買い
  5. 少点数の3連単で勝負し続ける
  6. 悪質な予想屋を参考にしてしまう
  7. 1レースで負けを取り返そうとする
  8. パドックや返し馬を見ないで予想する
  9. 全レースで馬券を買おうとする
  10. サイン馬券やオカルトに頼りすぎる

馬券のダメな買い方からダメな予想方法、攻め方まで解説していくので、ぜひ参考にしてください。

1番人気を1着軸にした馬単で勝負

1つ目にご紹介するダメな買い方は「1番人気を軸にした馬単勝負」です。

なぜダメかというと、馬連・枠連とそこまでオッズが変わらないから。

例として、2025年の皐月賞の結果を見てみると⋯。

2025-satsukisyo-result

断然の1番人気だったクロワデュノールが2着に敗れました。

当然、クロワデュノールを1着軸に馬単を買っていた人は不的中、馬連・枠連で買っていた人は的中となります。

では、本レースの馬連・枠連の配当と、クロワデュノールが1着だった場合の馬単のオッズを比較してみましょう。

umatan-umaren

「クロワデュノール→ミュージアムマイル」の馬単のオッズは、枠連とは1倍、馬連とは1.2倍しか変わりませんでした。

つまり馬単で不的中となった人は、大して払戻は変わらないのに当たりにくい買い方で勝負してしまったということに。

もちろん、ミュージアムマイル→クロワデュノールの馬単(24.7倍)を買っていた人が1番当たりなのですが⋯(笑)

皐月賞のクロワデュノールのような断然1番人気を軸にする際は、馬単よりも馬連・枠連で勝負するのが無難です。

馬連と馬単マルチのオッズを比較しない

続いてのダメな買い方は、馬連と馬単マルチのオッズを比較しないことです。

言い換えると「馬単マルチで賭ける」「馬連に2倍賭ける」のどちらが旨味があるか見比べるということ。

馬単と馬連のオッズ比較

画像のように、馬連1点より馬単マルチの方が旨味があるレースは結構あります。

以下のようなオッズ構成のときは、馬単マルチがおすすめです。

  • 馬単マルチ2点とも馬連の2倍以上付いているとき
  • 「人気・人気薄」の組み合わせで「人気→人気薄」の馬単でも馬連の2倍のオッズとそこまで変わらない

2つ目の条件で「人気薄→人気」で決まれば、オッズが馬連の3倍・4倍以上になることも⋯。

では反対に、馬単マルチよりも馬連に2倍賭ける方がおすすめな条件は以下のとおりです。

  • 1番人気を含んでいて「1番人気→〇〇」の組み合わせが極端に安い
  • 馬単マルチ2点ともオッズが馬連の2倍以下のとき 

馬単マルチの人気の組み合わせが、馬連の2倍よりもオッズが大きく下回る場合は、馬連がおすすめです。

また、馬連ボックス・馬単ボックスのどちらで勝負するかも、オッズを見てから判断するようにしましょう。

このように同じ「的中」でも損してしまうことがあるので、選ぶ馬が決まっても券種ごとのオッズは必ず確認してください。

人気馬だけのボックス買い

umarenbox-pat

ボックス買いのメリットは、組み合わせや着順によってオッズが跳ねることです。

そのため人気馬だけのボックスではオッズに旨味がなく、ボックス買いの恩恵を受けることができません。

しかもボックスは点数が増えてしまうため、ハイリスク・ローリターンという状態になってしまいます。

人気馬で攻めるのは間違いではありませんが、ボックス買いで勝負する際は穴馬を含めて高配当も狙いましょう。

3連複の多点買い

3renpuku-7box

3連複の平均配当は約23,000円ですが、中央値は約2,500円です。

上位人気馬が馬券内を占めてしまうと、オッズが20倍を切る事が多いため、点数が20点以上になるとトリガミの可能性も。

20点以上の多点買いだと、人気薄が2頭以上絡まないと稼ぐことはできないでしょう。

3連複の多点買いは的中しやすいため、ついつい当てにいってしまいがちですが⋯。

配当に旨味が全く無いため、荒れそうなレース・人気が割れているレースだけにしましょう。

少点数の3連単で勝負し続ける

keiba-3rentan-max

競馬の3連単といえば、75%以上が万馬券となる夢のある買い方。

となると1発大きいのを狙おうと、つい3連単ばかりで勝負しがちですよね。

しかし3連単の的中確率は極めて低く、16頭立てであれば0.03%。

当てるだけでも難しいため、少点数の3連単で大きいのを狙い続けると連敗が止まりません。

それならば、毎レース分の軍資金を1レースに集中して点数を増やす方が、的中率・回収率ともにアップできます。

もしくは、比較的当てやすいワイドや枠連でコツコツ勝っていきましょう。

悪質な予想屋を参考にしてしまう

ネット上には予想を公開したり、有料で予想を販売する予想屋が数え切れないほど存在します。

ただ、実態は素人レベルの悪質な予想屋ばかりで、回収率が100%を超えている予想屋はほんの一握りでしょう。

そもそも負けている予想屋を参考にしても、勝てるわけがありませんよね。

上級者の予想を参考にして勝つためには、勝っている予想屋やAI予想・予想サイトだけに頼る必要があります。

そこで、ガチ競馬が参考するどころか、予想に丸乗りして勝つことができた無料予想をご紹介します。

予想元 おすすめ度/
ジャンル
利益 的中率 回収率 戦績 予想のスタイル
えーあいNEO ★★★★★
AIサイト
+1,185,600円 77% 482% 31戦24勝7敗 AI予想で勝率高め!
1レース30万円を稼ぐ!
ツカメル ★★★★
予想サイト
+229,800円 87% 243% 16戦14勝2敗 的中率高め!
最大5連勝できる
精度の高さ
競馬エイト ★★★
競馬新聞
+103,960円 27% 176% 150戦41勝109敗 堅実狙いから穴狙いまで
多種多様な予想を公開
maria先生 ★★
ツイッター予想家
+14,220円 60% 131% 10戦6勝4敗 1発の払い戻しで
取り返すパターンが多め

この4つさえ押さえておけば間違いありません。

特にAIサイトのえーあいNEOは、土日全24レースの無料予想を公開し、収支は100万円超え。

予想に丸ノリするだけで稼げるので、これから勝っていきたいという方は必ず押さえておいてください。

1レースで負けを取り返そうとする

負けが続いている人に共通するのは、1レースで取り返そうとしてしまうこと。

そんな人の主な特徴は以下のとおりです。

  • 一気に取り返そうと大金を賭けてしまう
  • 人気馬を切って穴馬ばかりを狙ってしまう
  • リスクヘッジを取らず取り返せる買い目にだけ賭ける 

これに1つでも当てはまる人は、危険です。

賭け金がどんどん増えたり、なかなか的中ができずに負け分が膨れ上がります。

そしてまた次のレースで取り返そうとするという悪循環に陥るでしょう。

堅い決着であっても、リスクは犯さず的中を重ねて取り返すことを意識してください。

パドックや返し馬を見ないで予想する

予想するにあたって、パドックや返し馬は重要な要素となります。

全く見ないというのは、負けている人に共通するダメな買い方です。

とはいえ「見ても分からない⋯」という方が多いでしょう。

そこで、最低限ここは見ておくべき、というポイントをいくつかご紹介します。

  • 発汗は激しくないか
  • 馬が暴れている、騎手・厩務員の言う事を聞いているかどうか
  • 馬っ気を出していないか(パドック)

もし以上3点に当てはまる馬がいたら、体調・気性・集中力などにおいてマイナスポイントとなります。

上級者は必ず見ているポイントなので、必ず確認するようにしましょう。

また、パドック・返し馬からレースまで見ることを繰り返すことで、次第に傾向や見るべき部分が分かってきます。

予想のレベルを1段階アップさせたいという方は、パドック・返し馬を見ることを習慣づけてください。

全レースで馬券を買おうとする

勝てない人のNG行動の1つが、全レースで馬券を買ってしまうこと。

「早く取り返したい」「なんとなく当たりそう」なんて理由で買いたくなる気持ちは分かりますが⋯。

上級者は、参加する競馬場を決めたり、自信のないレースは必ずスルーしています。

 keiba-race-all

3会場開催であれば1日36レースもあり、10分〜15分おきに発走します。

そうすると急いで買い目を決めたり、予想が難しいとされる新馬戦・ローカル開催などにも参加したりと、プラス要素は1つもありません。

「軸が決まらない」「自信がない」「時間がない」というレースでは、見する勇気を持ちましょう。

サイン馬券やオカルトに頼りすぎる

最後にご紹介するダメな買い方は、サイン馬券やオカルトばかりに頼ることです。

サイン馬券とは、過去の面白いデータや時事ネタに関連した馬が馬券に絡むというもの。

例えば、背番号17番の大谷翔平選手が50-50を達成したから「1.5.7」のボックスを買うなど。

確かにエンタメとしては面白いですし、サイン馬券通りに決着したこともあります。

ただ、どれも根拠は無く「稼ぐ」という点では、絶対に頼るべきではありません。

競馬予想を勉強するならプロの見解を見るべし

ここまで競馬のダメな買い方をご紹介してきましたが⋯。

安定して稼ぐためには、その他にも競馬について勉強する必要があります。

ガチ競馬がおすすめする勉強方法は、プロの見解や注目馬情報を見ること。

centurion-kenkai

出典:H.R.Iセンチュリオン

こちらは競馬プロ「H.R.Iセンチュリオン」の“東西トレセン厳選情報”というコンテンツの一部です。

注目馬やその根拠、追い切りの評価などを詳しく解説しています。

見るだけでも勉強になるので、気になる方はチェックしてみてください。

競馬のダメな買い方まとめ

今回は、競馬のダメな買い方について解説しました。

全部で10個ご紹介した中で、1つでも当てはまった方は、今日の地方競馬・今週末の中央競馬から改善していきましょう。

また、SNSで数多に存在する予想屋に騙される前に、以下のおすすめ予想サイトを押さえておいてください。

回収率が200%を超えるイチオシサイトのみを厳選したので、稼ぎたい方はチェック必須です!

ranking-site

競馬のダメな買い方を10個まとめてご紹介!勝てない人の共通点とは?の口コミ

項目を選択してください
口コミ