・キズナ
・ゴールドシップ
・ハービンジャー
・バゴ
・オルフェーヴル
「競馬は雨だと中止になるの?」
そんな疑問を抱いて本記事を読んでいる方が多いと思います。
結論、競馬は基本的に雨でも開催されます。
では、どんな時に中止になるのか、雨の日のレースはどんな影響を受けるのか。
ガチ競馬が「競馬と雨」について、徹底的に解説していきます!
競馬は基本的に雨でも開催されますが、時には天候不良が原因で中止になることもあります。
中止になるケースは以下の2パターンです。
1つずつ見ていきましょう。
競馬は、全レースで裁定委員会がパトロールビデオを確認しています。
それによって、降着や馬の出走停止・騎手の騎乗停止などが議定されるため、確認できないほどの天候不良だとレースを開催できません。
以上のような天候不良によって、視界が悪くなる際は中止になる可能性が高いです。
そもそも、裁決委員が確認できないほどの天候では、馬・騎手の視界も非常に悪くなるため危険ですよね。
もう1つの中止になるケースは、馬・騎手・観客の安全が確保できないケースです。
最も多いケースは落雷ですが、その他にもいくつか中止になる条件があります。
以上のケースでは、安全に競争が施行されないため、中止になる可能性大。
競馬場に出向く予定の方も、無理に行かない方が良いでしょう。
競馬が天候不良で中止になった場合、レースや馬券はどうなるのか。
ガチ競馬が詳しく解説するので、目を通しておいてください。
開催が中止となると、レースは別日に施行されます。
代替競馬か続行競馬と表され、違いは以下の通りです。
特に意味合いは変わらないため、名称が異なるだけですね。
このとき、原則として出馬投票はやり直しとなります。
ただし、以上の条件に当てはまる場合のみ、そのままの出馬表で行うことがあるため注意してください。
開催が中止になったレースの馬券は、全額返還されます。
紙の馬券を買ってしまった場合は、払戻窓口に行く必要があるため、忘れないようにしてください。
返還券の払戻期間は60日間と定まっているため、早めに払い戻しましょう。
「雨の日は競馬場に行かない方が良い⋯?」なんてことはありません。
雨の日でも競馬場で楽しむことは可能です。
それどころか、晴れの日とは違う楽しみ方があるので、ご紹介します。
雨の競馬場で楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
出典:JRA
全ての競馬場には、屋内でレースを観戦できる指定席が存在します。
当然雨の日でも濡れませんし、競馬新聞が濡れることも無いためおすすめです。
競馬場の指定席は、全てインターネットで事前予約する必要があるため注意してください。
料金体系は競馬場によって異なりますが、そこまで高額ではありません。
例として、中山競馬場の各指定席の料金を見てみましょう。
座席名 | 9/6(土) | 9/15.21 | スプリンターズSの日 | その他の開催日 |
---|---|---|---|---|
ボックスシート(4名) | 4,800円 | 6,000円 | 12,000円 | 6,800円 |
G-Seat | 2,700円 | 3,300円 | 6,000円 | 3,500円 |
A-Seat | 2,200円 | 2,800円 | 5,000円 | 3,000円 |
V-Seat | 2,200円 | 2,800円 | 5,000円 | 3,000円 |
K-Seat | 2,200円 | 2,800円 | 5,000円 | 3,000円 |
B-Seat | 1,700円 | 2,000円 | 4,000円 | 2,200円 |
車椅子専用指定席 | 2,200円 | 2,800円 | 5,000円 | 3,000円 |
このように、開催日によって料金が異なるので注意してください。
入場券は200円ですが、雨の日は指定席をとって優雅に競馬を楽しみましょう。
各競馬場では、様々なグルメやイベントを楽しむことができます。
こちらの動画のように、各競馬場のグルメ情報は様々な媒体でチェックできます。
また、開催日には豊富なイベントが実施。
などなど、毎週多くのイベントが企画されています。
雨の日でも競馬を楽しめる内容なので、気になる方は参加してみてください。
競馬場で観戦する際は、傘を差すのは好ましくありません。
JRA公式からは「傘を使用される際は周囲に危険がないようご注意ください」とだけ喚起があり、禁止はされていませんが⋯。
後ろの人が見えない・周囲の人が危ないのはもちろん。
馬は視野が広く、動きに敏感な生き物なので、傘に驚いてしまうことがあります。
馬に危害を与えない・周りが気持ち良く観戦できるためにも、雨の日の観戦にはレインコートやポンチョなどの雨具を持参しましょう。
雨の日の競馬は、馬場状態や馬の脚質によって、レース展開が大きく異なります。
そのため、晴れの日と同じように予想しても当てるのは難しいです。
ガチ競馬が雨の日の予想のポイントや注意点を解説するので、ぜひ参考にしてください。
1つずつ詳しく解説していきます!
雨の日の競馬は、馬場状態がレースに大きな影響を及ぼします。
レース展開や馬場の傾向が通常と異なるため、騎手の手腕も重要です。
雨の日の走り方・戦術を熟知しているベテラン騎手はもちろん。
ぬかるんだ馬場はパワーが必要なので、腕っぷしのある騎手や元地方競馬所属の騎手にも要注意。
また、パワーはもちろん、馬をガシガシ追える外国人騎手も雨に強いです。
反対に、新人騎手や女性騎手の信頼は下げたほうが良いでしょう。
競馬において、血統は最も大事な要素と言っても過言ではありません。
特に道悪の競馬場では、血統によって馬が能力を発揮できるかどうか、大きく左右します。
母や母父などの血統も大切ですが、まずは種牡馬をチェックしましょう。
・キズナ
・ゴールドシップ
・ハービンジャー
・バゴ
・オルフェーヴル
・ロードカナロア
・ハーツクライ
・エピファネイア
・ジャスタウェイ
このあたりはマストで押さえておくべきです。
雨の日に予想する際は、血統まで必ずチェックするようにしてください。
雨が降って馬場が渋ると、脚の切れ味が出にくくなります。
よって、末脚にかける差し・追込馬にとっては悪条件でしかありません。
反対に、スピード<パワー・スタミナという逃げ・先行馬にとっては好条件。
キックバック(芝)や泥(ダート)も被りにくいのも1つの要因です。
前残りのレース展開になりやすいので、雨の日の逃げ・先行馬は、人気薄でも軽視するのは避けましょう。
雨の日のレースの予想では、過去の戦績を必ず確認しましょう。
というのも、雨や道悪が明らかに得意な馬・苦手な馬がいることが多いからです。
過去の重馬場・不良馬場のレースの結果は、大きなヒントになります。
また、着順だけではなく、上がりタイムやレース内容まで確認するのが理想。
気になる馬は、重馬場のレース映像までチェックできたら最高ですね。
血統や脚質から道悪適性を見抜くよりも簡単な方法なので、ぜひ実践してみてください。
競馬において、雨の日は展開が読みにくく予想難易度が高いです。
競馬予想の玄人ですら、雨の日は参加しないという人がいるくらい。
とはいえ、雨であろうが重馬場であろうが勝ちたいですよね⋯。
そんな方は、雨の日に強いプロ予想やAI予想を参考にしてみてください!
名前 | 画像 | 的中率 | 回収率 | 収支 | 閲覧方法 |
---|---|---|---|---|---|
えーあいNEO | ![]() |
92% | 401% | 722,300円 | LINE友だち追加 |
福来エマ | ![]() |
52% | 152% | +56,500円 | 楽天競馬等 |
テキカク | ![]() |
78% | 480% | +421,300円 | LINE友だち追加 |
鬼絞り | ![]() |
42% | 121% | +38,200円 | note・Twitter |
これらのプロ予想・AI予想は、雨の日の予想に定評があります。
特に「えーあいNEO」では、重馬場のレースで253,600円を獲得した経験あり。
予想に丸乗りするだけで、サラリーマン以上に稼ぐことができるので利用しない理由はありません。
LINEで友だち追加するだけで予想を見ることができるので、この機会にぜひ押さえておいてください!
今回は、競馬における雨の日の「中止になる?」「予想のポイントは?」について解説しました。
雨によって中止になることはほぼありませんが、雨の日は楽しみ方や予想方法が異なります。
本記事で解説した雨の日の「楽しみ方」「当てるコツ」を理解しておけば、また1つレベルが上がるはず。
ぜひ頭に入れておいていただいて、雨の日でもガッツリ競馬で稼いでいきましょう!
2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
競馬に雨天中止はあるの?レースに与える影響を徹底解説!の口コミ