2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今ズグ友だち追加で情報をゲット!!
こんにちは、ガチ競馬です。
競馬利用者の中には大金を使って予想をしている方もいるでしょう。
しかし使った額が大きくなるからといって、稼げる金額が増える訳ではありません。
使う金額も重要ですが、それよりも大切なのは少ない馬券代でより効率よく稼げるかどうかです。
そこで今回は、馬券代500円を使って競馬で勝つ買い方についてご紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください。
まずは基本的な券種の種類と的中率・配当の中央値をご紹介します。
券種 | 的中率 | 配当の中央値 |
---|---|---|
単勝 | 5.5% | 510円 |
複勝 | 16.6% | 210円 |
馬連 | 0.65% | 1,910円 |
馬単 | 0.32% | 3,650円 |
ワイド | 1.96% | 850円 |
3連複 | 0.12% | 5,400円 |
3連単 | 0.02% | 30,510円 |
各券種とその的中率、配当の中央値は以上です。
これを見た方の中には最も確率が高い”複勝”で勝負をしてみようと考えるかもしれません。
しかしその他の券種でも500円を使って勝負をすることはできます。
ちなみに5点以下だと3連単の1点買いなども含まれてしまい、現実的な買い方ではないため5点ピッタリの買い方に絞りました。
馬連やワイドなら着順は関係ないため、実力のある馬が複数いたとしても流しで買えば当たる可能性はあります。
しかし着順どおりに当てなければならない馬単や3連単では、圧倒的な大本命がいるレースに絞った方がいいでしょう。
また相手には上位人気と中穴を含める事をおすすめします。
軸を1番人気、相手を2番人気から順に選ぶ買い方も可能ですが、それでは当たっても利益には期待ができません。
相手は上位人気3頭と穴馬2頭を目安にして選んでみましょう。
続いては馬券代を500円にするメリットとデメリットをご紹介します。
多くの方が競馬を使おうとしないのは、不的中になった際の馬券代があるからでしょう。
人によっては1レースで5,000円〜30,000円を使う方もいます。
競馬歴の長い方やプロは別ですが、素人がここまでの金額を使うべきではありません。
一方で馬券代を500円に抑えられれば、資金を貯めずにすぐに参加する事ができます。
点数が増えすぎてトリガミになる可能性も低い上に、不的中になったとしても大きなリスクとはなりません。
ちなみに1点100円の計5点で勝負をする事もできますが、1点に500円を掛けて稼ぐ方法もあります。
使い方によって、そこそこ稼ぐことができるので検討してみて下さい。
続いてはデメリット。
500円で勝負をする際のデメリットは券種が限られてしまう事です。
最低馬券代が1点100円という事は点数は1〜5点。
単勝・複勝は問題ありませんが、ワイドや馬単・馬連は5点勝負がギリギリです
3連複や3連単で5点勝負をするのは現実的ではありません。
仮に参加しても当たる確率は低いでしょう。
また点数を広げて的中率を上げる事も難しいです。
馬券代の上限が決まっているため、点数を増やす事ができません。
続いては500円を使った買い方について。
それぞれ的中重視・バランス重視・利益重視に分けて解説します。
的中重視で一番に思いつく券種でしょう。
1点勝負をした場合の的中率が16.6%なら5点勝負をする事で、8割の確率で当てる事ができます。
的中率80%超なら適当に買っても当たる事があるかもしれません。
しかし複勝の配当の中央値は210円。
5点で勝負をして当たったとしても、トリガミの恐れがあります。
それでは元も子もありません。
複勝で利益を得るには1点勝負がおすすめです。
また選ぶ馬も1番人気ではなく、3・4番あたりのオッズ1桁台を狙いましょう。
馬券を購入する前に馬の戦績もしっかりと確認してみて下さい。
ちなみにガチ競馬では複勝の1点勝負、3・4番のオッズ1桁台を買い続けてみました。
ガチ競馬は1日12レース行われるレース全てに参加してみました。
戦績 | 12戦3勝9敗 |
---|---|
的中率 | 25% |
回収率 | 42% |
馬券代 | 6,000円 |
払戻金 | 2,550円 |
利益 | -3,450円 |
的中したのはわずか3レース。
全体の4分の1程度・・・
正直、がっかりですが複勝の的中率は16.6%なので平均以上の精度は誇っていました。
さらに回収率は42%とこちらも低め。
収支はプラスにする事はできませんでしたが、勝てた3レースはトリガミになることもなく利益を上げる事ができました。
複勝ほどではありませんが、単勝も的中率が2番目に高い券種です。
また配当の中央値は510円。
1点500円で的中させた場合、払戻金は2,550円です。
ただ2番目に当てやすいと言っても、的中率はわずか5.5%。
20回に1度しか当たらない確率なので、単勝では本命1頭での勝負をおすすめします。
また選ぶレースも実力差が大きい当てやすいレースを選んでみましょう。
戦績 | 12戦2勝10敗 |
---|---|
的中率 | 16% |
回収率 | 86% |
馬券代 | 6,000円 |
払戻金 | 5,200円 |
利益 | -800円 |
的中率は16%。
平均の的中率は超える事ができましたが、十分な精度とは言えません。
ただ回収率は86%でした。
物足りなさはありますが、競馬の回収率の平均は70〜80%。
平均をやや超えるくらいの結果を残すことができました。
単勝なら継続的に使えば、ギリギリ収支をプラスにできるかもしれません。
的中率は0.12%と低めですが、配当の中央値は5,400円。
当てる事ができれば、効率よく利益を得る事ができます。
ちなみにおすすめの組み合わせは「1-1-5」。
1着・2着にそれぞれ別の馬を選び、相手に5頭を選ぶ買い方です。
この買い方をする際には実力が拮抗した2頭がいるレースを選びましょう。
3連複なら着順は関係ないため、2頭とも馬券に絡めば当たる確率はグンと上がります。
戦績 | 12戦1勝11敗 |
---|---|
的中率 | 8% |
回収率 | 103% |
馬券代 | 6,000円 |
払戻金 | 6,200円 |
利益 | +200円 |
的中率はわずか8%。
12戦してたった1勝しかできないとは・・・
しかしやっとできた1勝の払戻金は6,200円。
200円のプラスとなりました。
競馬経験者の方はこの200円がどれだけ嬉しいか共感していただけるでしょう。
精度こそよくない3連複ですが、たった1勝で収支をプラスにできるのは魅力の1つです。
ガチ競馬は実力のある2頭を軸に選び、相手馬も中穴を買い目に含めていました。
この買い方なら7頭の馬を選ぶ事ができるので、少しでも気になる馬がいたら相手に選ぶ事もできます。
続いては馬単のフォーメーション。
先程の3連複の的中率は012%ですが、馬単の的中率は0.32%と少しだけ高めです。
一方で回収率は馬単の方がやや低めの3,650円。
そんな馬単に参加する際にはフォーメーションの「1-5」の組み合わせがおすすめです。
また相手が5頭もいるので、上位人気に加えて中穴を含めた方がいいでしょう。
配当を高くしたい方にはおすすめです。
ただ馬単のフォーメーションで勝負をする際には、圧倒的実力のある馬がいるレースを選んで下さい。
ご存知のとおり、馬単は1・2着の組み合わせを着順通りに当てる券種です。
そのため本命になりえそうな馬が複数いる場合、大きなリスクとなります。
点数を5点以上に増やすことができないため、レース選びを吟味してみて下さい。
戦績 | 12戦2勝10敗 |
---|---|
的中率 | 16% |
回収率 | 94% |
馬券代 | 6,000円 |
払戻金 | 5,650円 |
利益 | -350円 |
結果は2勝!
3連複よりも1勝分多く、的中率も16%でした。
ただ利益はマイナス350円。
2勝できたため収支はプラスかと思いましたが、やはり1度の払い戻しへの期待値は3連複の方が上です。
しかし回収率を重視した券種では馬券代は1点100円で勝負をしているので、当たって利益を得られても全体の収支はマイナスの恐れがあります。
これではせっかく参加しても、十分な利益を得る事ができません。
ですが、ガチ競馬は少点数で安定して利益を得られる方法を知っています。
馬券代を500円に絞って勝負をしてみましたが、結果は満足のいく結果にはなりませんでした。
しかし諦めるのはまだ早いです。
ガチ競馬では少ない点数でしっかりと稼ぐ事ができる方法を知っています。
それは・・・”競馬予想サイト”を使う事です。
競馬予想サイトは業界に精通した関係者から情報を集め、プロの馬券師が予想を作ってくれます。
ガチ競馬はこれまでに多くの競馬予想サイトを検証してきました。
今回はその中でもおすすめのサイトをご紹介します。
戦績 | 9戦9勝 |
---|---|
的中率 | 100% |
回収率 | 848% |
馬券代 | 54,000円 |
払戻金 | 458,300円 |
利益 | +404,300円 |
馬券闘資倶楽部が提供している予想の点数は6点。
馬券代を500円に収める事はできませんが、好成績を残しています。
ちなみに提供している券種は3連複で、結果は9戦9勝。
信じられません。
公開された買い目どおりに馬券を買うだけで、十分すぎるほど稼ぐことができます。
馬券代が気になる方は1点100円から勝負をすることもできるので、検討してみて下さい。
戦績 | 20戦15勝5敗 |
---|---|
的中率 | 80% |
回収率 | 191% |
馬券代 | 85,000円 |
払戻金 | 163,100円 |
利益 | +78,100円 |
スマうまが公開している券種は馬単・馬連・3連単と幅広い券種。
予想は上位人気で決着する当てやすいレースを選んでいました。
やはりプロが公開する予想は一味も二味も違うようです。
的中率1%以下の馬単・馬連・3連複でここまでの精度を維持できるのは簡単ではありません。
予想を公開するまでに相当な労力を割いていることが分かります。
点数4点のスマうまの無料予想なら安定感抜群です。
戦績 | 6戦5勝1敗 |
---|---|
的中率 | 83% |
回収率 | 1,058% |
馬券代 | 23,000円 |
払戻金 | 243,500円 |
利益 | +220,500円 |
ケイバの秘密基地は馬単とワイドを公開。
点数は3〜6点まで抑えられており、的中率・回収率ともに好成績をキープしていました。
特に回収率は1,058%。
馬券代は抑えられ、大きく稼ぐこともできています。
コスパ良く稼ぐならケイバの秘密基地しかありません。
推奨馬券代もないため、自身に合った金額で勝負をしてみて下さい。
馬券代500円でもしっかりと勝つ事ができる買い方についてご紹介しました。
しかし実際に競馬で勝つのはかなり難易度が高いです。
1つ1つレースを選んで、馬の戦績や調子の良し悪し・血統などを見ながら予想をしなければなりません。
時間を使って予想をしても当たる事はなかなかないでしょう。
そんな方は先程、ご紹介した競馬予想サイトを試してみて下さい。
サイトごとに券種の違いや、稼ぎ方も違うため比較してみてもいいかもしれません。
2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今ズグ友だち追加で情報をゲット!!
競馬で勝つなら500円で十分?おすすめの買い方を解説!の口コミ