2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今ズグ友だち追加で情報をゲット!!
皆さん、こんにちは。ガチ競馬の管理人です。
今回は競馬における最も重要な要素の1つである馬券の買い方について解説していきます。
「最近競馬を始めたけど、思うように利益が出ない」
「もっと効率良く競馬で稼ぎたい」
競馬好きの方なら必ず役立つ内容になっているのでぜひ最後までお付き合いください。
競馬初心者が賭ける際に注意すべき点は以下の通り。
1つずつ解説していきます。
1つ目は、賭け金を少額にするということです。
競馬はギャンブルのため、必勝法や確実に当てられるレースといったものは存在しません。
圧倒的人気馬がまさかの失走、ノーマークの馬が好走して馬券に絡む・・・そんな予想外の結果は競馬に付き物です。
つい先日行われた大阪杯での、単勝1.5倍の圧倒的1番人気だったエフフォーリアがまさかの9着になったのは記憶に新しいのではないでしょうか。
そのため、競馬初心者の方は当たった時の払戻金よりも不的中になった時の損失を気にして馬券を購入するべきです。
一攫千金を狙って大金を賭けるのではなく、1点100円〜1,000円くらいの馬券代でコツコツ利益を積み重ねていくことをお勧めします。
先ほど賭け金を少なくするとお話しましたが、仮に的中した時の配当が1.1倍などでは確実に収支はマイナスになります。
そのような事態を避けるために、当たりやすそうな人気上位馬だけに賭けるのではなく、オッズが3倍前後になるように券種・買い目を狙いましょう。
そうすることで、的中時の収支がプラスになりやすくなります。
競馬初心者がついやってしまう危険な賭け方として、急に賭け金を上げてしまうというのがあります。
何度も言いますが、競馬はギャンブルなので全戦全勝はまず不可能。
負けが続いて、取り返そうとして大きく賭けてさらに損出が大きくなる・・・
これは1番やってはいけない賭け方です。
その日・そのレースの結果に一喜一憂せずに、長期的にプラス収支を目標にして賭けるようにしましょう。
後ほど解説しますが、3連単は最も配当が高く最も的中率が低い券種です。
的中するには、実力だけでなく運の要素が強くなる券種なので、初心者の方は3連単を避けるのが賢明でしょう。
競馬には、順番通りに決着しないと的中にならない券種と、順不同の券種の2種類あります。
考えなくてもわかるように、順不同の券種の方が当たる可能性が高いです。
選出馬は当たっていても着順が外れていた・・・
そんな惜しい不的中をなくすためにも、初心者は順不同の券種に賭けることを強くオススメします。
続いて、競馬初心者の方に向けて馬券の種類を解説します。
※的中のイメージ画像はJRAの公式サイトより引用。
1着になる馬を当てる券種。
馬券の中で最もシンプルな券種です。
3着までに入る馬を当てる馬券。
当たる可能性が高い分、他の券種に比べて配当が低くなりやすい傾向にあります。
また、注意点として8頭以上のレースであれば3着以内に入る馬を当てる券種ですが、7頭以下のレースでは2着以内の馬を当てる馬券に変わります。
上で紹介した単勝と複勝が1枚になっている馬券。
好きな「馬」を応援するという意味を込めて、馬番号および馬名の上部に【がんばれ!】という文字が印字されます。
1着と2着になる馬の枠番号の組み合わせを当てる馬券。
出走馬が9頭以上の際に販売されます。
1着と2着に入る馬を着順通りに当てる馬券。
順番通りの当てる必要があるため、高い配当がつくこともしばしばあります。
1着と2着になる馬の馬番号の組み合わせを当てる馬券。
順不同のため、馬単よりも当たりやすく配当が低くなる傾向にあります。
3着までに入る2頭の組み合わせを当てる馬券。
1,2,3着の着順は関係ないので、とても当てやすい賭け方です。
ワイドに関して詳しく知りたいという方は、こちらの記事も併せて読んでみてください。
1,2,3着の馬の組み合わせを当てる馬券。
順不同であるものの、3頭全てを当てるのはかなり難しいため、万馬券になることも多々あります。
1,2,3着の馬を着順通りに当てる馬券。
競馬といえば3連単!なんて思う方も多いと思います。
当てるのが最も難しいため、配当も最も高くなる3連単。
万馬券どころか10万馬券や100万馬券もあり得るので夢のある賭け方ですね。
ここでは、競馬初心者にオススメな便利な賭け方をご紹介します。
2頭以上の着順を当てる馬券を購入する際に、最も多く使われているのが【フォーメーション買い】と呼ばれているものです。
フォーメーション買いとは
このように全ての馬の着順を馬券に記入していく方法。
最もオーソドックスな買い方で使ったことのある方も多いのではないでしょうか。
今フォーメーション買い以外の便利な賭け方を2つご紹介します。
ボックス買いとは、何頭かを選びその馬の絡む買い目全てを同一金額で購入する方法です。
例えば、4頭【A,B,C,D】を選んで3連複ボックス買いをする場合、
この4点をまとめて購入になります。
入線しそうな馬はわかるけど、着順に自信がない時などに有効です。
購入する点数は大幅に上がるので出費がかさむのがデメリット。
想定のオッズと買い目点数のバランスを調節することが必須です。
ながし買いとは、軸にする馬とそれ以外の相手馬を選び、軸馬→相手馬に流して買う方法です。
例えば、A(軸馬)、B,C,D(2,3着に入りそうな馬)の組み合わせを3連複で買う場合
A→B→C、A→B→D、A→C→D
この3点になります。
軸馬が必ず入線しないと的中しませんが、購入点数を抑えることができるのがメリット。
逆に、ボックス買いに加えて全ての買い目を押さえることができないので、取りこぼしの可能性があるのがデメリットです。
ここまで、競馬初心者の方に向けて競馬の賭け方をご紹介してきました。
賭け方のコツや注意点、各券種の特性をマスターすれば勝率は間違いなく上がるでしょう。
ぜひ、試してみてください。
と、今回ご紹介したのは【どうしても自分の予想で当てたい】に向けた内容。
この記事を読んでいる方の中には、必勝法や攻略法のような裏技に近いものを探している方も一定数いるはずです。
そこで、おまけとしてガチ競馬が教える競馬の勝率を極限まで高める方法を限定公開!
それが、競馬予想サイトを使うということ。
競馬予想サイトでは、競馬を仕事にしているプロの馬券師の予想を受け取ることができます。
つまり、自分で予想することなくプロの予想で勝負できるのです。
その名は・・・勝ち馬情報局
勝ち馬情報局は扱う情報の質に揺るぎない自信を持っていました。
その理由は・・・
独自ルートからの取材を徹底し情報を集めている事が分かりました。
業界でもトップクラスの精度を誇ると言及。
無料予想の累計参加結果がこちらです。
戦績 | 6戦6勝 |
---|---|
的中率 | 100% |
回収率 | 830% |
馬券代 | 130,000円 |
払戻金 | 1,079,200円 |
利益 | +949,200円 |
引き続き、検証を行いますが現時点でこれほどの好成績を残すことができています。
幅広い券種を公開している勝ち馬情報局。
回収率重視の券種でなくても、高額払戻金を獲得できました。
調子が良い今、絶対に押さえておくべき競馬予想サイトと言えます。
2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今ズグ友だち追加で情報をゲット!!
競馬初心者必見!競馬で勝つために重要な賭け方をご紹介!の口コミ