2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
こんにちは、ガチ競馬です。
本日は競馬で予想印を使った買い方をご紹介します。
競馬歴の長い方なら知ってるかもしれませんが、初心者の方には聞き慣れない単語でしょう。
この記事を読めば予想印が何かを知る事ができるはずです。
予想印の基本情報から買い方までをご紹介します。
また記事の最後には競馬で効率よく稼ぐ方法をご紹介しているので、ご覧ください。
当サイトのガチ競馬は普段、様々なメディアを確認し『当たる予想』がないかどうかをガチ調査して予想もとを特定しています。
当たる予想もとを特定しておく理由は、自分で予想する時間をまるっと削減できますし、何より実績があるので予想に乗っかるだけで安定してプラスが期待できるからです。
ガチ競馬が調査しているのは以下の5つ。
これまでのガチ競馬の総合的な調査回数は10,000回超え!
その中でもジャンルによって、成績は大きく偏っていました。
これまでにガチ競馬が稼げたジャンルのランキングはこちらです。
1位 | 競馬予想サイト |
---|---|
2位 | 競馬新聞 |
3位 | AIサイト |
最も予想が当たったのは”競馬予想サイト”でした。
競馬予想サイトは予想を専門に公開している会社が運営しています。
予想サイトの知名度はあまり高くないので、メディアに露出している著名人の予想や競馬新聞に向きがちです。
確かに芸能人や新聞の予想で万馬券や高配当を当てた実績もありますが、予想の安定感はありません。
一方の競馬予想サイトは安定感がありました。
今回は予想サイトを含めた、ランキング上位のジャンルを使った結果を紹介します。
※表は右スクロール可能。
公式ページ | 利益 | 1Rあたりの払戻金 | 的中率 | 回収率 | 予想のスタイル | 予想している 買い目 |
戦績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
穴馬チャンネル25 | +639,220円 | 75,920円 | 100% | 632% | 低コスト& 高額払い戻し! 検証記事を見る |
買い目 | 10戦10勝 |
社長ケイバ | +723,700円 | 70,300円 | 91% | 703% | 安定感と払い戻しの バランス重視! 検証記事を見る |
買い目 | 12戦11勝1敗 |
FREE(フリー) | +193,600円 | 18,890円 | 84% | 472% | 5点予想で コストを抑えて 勝負可能! 検証記事を見る |
買い目 | 13戦11勝2敗 |
3サイトとも長期で使っても成績は安定していました。
予想サイトは競馬新聞と同じく競馬のプロが予想を作成し、提供してくれるので競馬新聞と似ている点があります。
予想サイトは無料で使える点がメリットだと思うので、新聞と別でコストが掛かることもなく競馬新聞と併用することが可能です。
予想を参考にする際には、ぜひ活用してみて下さい。
予想印とは記号を使って、対象レースの出走馬の人気を表したものです。
主に競馬新聞での表記が多く、最近ではアプリでも目にする機会が増えました。
正確なオッズが分かる訳ではありませんが、一目で人気なのか穴馬なのかが分かるので便利です。
それでは競馬の予想印の意味や種類についてご紹介します。
こちらは本命を意味した記号になります。
そのためレースで最も1着に入る可能性が高いという事です。
仮に流しやフォーメーションで買った場合は軸に選ぶ事が多いでしょう。
実力もあるので、軸にすれば当たる可能性はぐんと上がります。
本命の次に馬券に絡む可能性のある馬に表示されます。
いわゆる2番手なので、本命に対抗できる実力・信頼を持っているという事です。
中には本命と2頭で軸にする場合もあるでしょう。
対抗を軸1頭にして勝負をしてみる事も1つの手段です。
単穴は出走馬の中で3番手という位置づけです。
本命・対抗にも引けを取らない1着もあり得るという意味合いと人気がない穴馬という2つの意味を持っています
そのためこの単穴をどう予想するかが重要になってくるでしょう。
ちなみに競馬予想家や競馬記者の中には、単穴を表記しない方もいるそうです。
連下は4番目以降の評価の馬につけられる印。
1着は難しいですが、馬券に絡む可能性がある馬という認識でいましょう。
連下は他の印と異なり、1レースに何頭でも付ける事ができます。
続いては予想印を参考に馬券の組み合わせを解説していきます。
競馬では券種以外に組み合わせも重要です。
主に
その中で組み合わせが大事なのは”フォーメーション”と”流し”です。
まずはフォーメーションからご紹介します。
フォーメーションは主に1頭または2頭を本命に選んで他を相手に選ぶ買い方です。
私がおすすめする組み合わせはこちら。
この組み合わせだと3連複フォーメーションなら点数は12点です。
ちなみに3連単フォーメーションなら15点。
絶対当たる保証はできませんが、点数を抑える事ができる上にしっかりと人気馬を含めています。
また軸を2頭にする場合は
こちらだと3連複フォーメーションが24点。
3連単フォーメーションは36点です。
やや馬券代は上がりましたが、当たる可能性はぐんと上がります。
続いては流しを解説。
軸1頭はやはり本命がおすすめです。
さらに相手は計5頭。
特に3連単や馬単などの着順どおりの券種は本命を軸に選んだ方がいいでしょう。
予想印はプロの予想家が情報を集めて、印を付けています。
対象のレースの中で最も1着の確率が高いと予想している馬なので、敢えて軸を他の馬にする必要はないでしょう。
流しのメリットは点数を抑えられる事です。
当てるために点数を増やす事も重要ですが、極力馬券代を掛けずに勝負をしてみて下さい。
競馬の予想印の意味や種類、券種ごとの買い方についてご紹介しました。
競馬に参加する上で馬の人気や期待値は知っておくべき事です。
わざわざ一から情報を集めずに予想印を見て、予想を立てられます。
自身で予想を作って勝負をしたい方は予想印を参考にしてみて下さい。
2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
競馬の予想印の意味を理解して勝てる買い方をご紹介!の口コミ