【オークス(G1)2016回顧】各馬の能力が垣間見れたレース

オークス(G1)先週のレース傾向

朝から良馬場の東京競馬場で、
クラシック第2弾のオークスが行われました。

今回は桜花賞を制覇したジュエラーが不在の中、
目立った強さを誇るのはシンハライトのみ。

シンハライトにとっては負けられない戦いとなりました。

まずはスタート。エンジェルフェイスかロッテンマイヤーが
ハナを切ると予想していましたが、
先頭に立ったのはダンツペンダント。

その後にエンジェルフェイス、ゲッカコウ、ロッテンマイヤー、
フロムマイハート、ウインファビラスの順に続き、
縦長の隊列となりました。

チェッキーノとシンハライトは後方付近に控えての競馬。

ラップは1000Mの通過が59.8秒とオークスと考えると
早めのラップとなりました。

1000Mを超えてからは息が入り緩やかな流れに。

隊列は4コーナーまではほとんど動かず、
4コーナー付近で一気に団子状態に。

直線ではエンジェルフェイスが前に出てきましたが、
すぐにビッシュが追い上げてきて先頭が変わり、
残り200Mまでは先頭に。

その時、シンハライトは前にペプチドサプル、
横にデンコウアンジュと完全に進路を塞がれてしまい、
一瞬不穏な空気を感じました。

そこから、池添騎手が強引に2頭を交し、
ギアを一気に変えて猛烈な伸びを見せてきました。

外からチェッキーノも食らいついてきましたが、
シンハライトが交わして1着でゴール。、

進路が塞がれた時はどうなるかと思いましたが、
池添騎手の気迫が感じられましたね。

デンコウアンジュと接触した事で、
池添騎手は2日間の騎乗停止となってしまいましたが・・・

ただ、一瞬で差してきた走りをみると、
今回のメンバーの中なら強いと言わざるを得ない内容でした。。

桜花賞のリベンジを見事に果たし、
本当に強い競馬を見せてくれました。

それでは、
上位人気馬、注目馬の走りを見ていきましょう。

オークス(G1) 各競走馬のレース回顧

■シンハライト(1着)
初のG1制覇となったシンハライト。

スタートではダッシュが効かず、
予定より後方での競馬となったようで、
内で揉まれるような形でレースを進めていました。

それでも最後は一瞬で脚を伸ばし、
しっかりとリカバリしての1着。

やはりトップスピードの質が他の馬とは違いました。

展開次第では更に2着との差は付いていたと思います。

これで馬体がしっかりしてくれば秋はもっと面白くなりそうです。

■チェッキーノ(2着)
2着に敗れてしまったものの、
大外を回ってのこの着差ですので、
チェッキーノも強い競馬をしたと思います。

シンハライトとの比較は今回だけではわかりませんが、
もしかすると互角くらいの能力はあるかもしれませんね。

トップスピードはシンハライトに劣らない力は持っていると思います。

ここからの成長次第が非常に楽しみです。

■ビッシュ(3着)
最後に前に行った馬の中で唯一残ったビッシュ。

今回のオークスで最も意外な結果を残してくれたと思います。

デムーロ騎手も上手く誘導していた点も
今回好走した大きな要因でしょう。

末脚は上位2頭には劣りますが、
今回で能力の高さは証明してくれました。

■エンジェルフェイス(10着)
道中スムーズにレースを進めていましたが、
最後の直線では伸びる事ができず10着に。

前半で脚を使っても、後半伸びる事ができる馬ですが、
ちょっと距離が長かった印象です。

使える脚は短いので、レースを引っ張り、
厳しい流れになれば面白いかもしれません。

■アットザシーサイド(11着)
4番人気ながら11着と凡走となったアットザシーサイド。

スムーズな競馬をしていただけに、
こちらも距離が長かったと思います。

距離が長い方がパフォーマンスを上げてくるかと思いましたが、
最後は残り200M付近で脚が止まっていました。

今回は状態が良くなかった感じも受けましたので、
もう一度マイル~2000M辺りでの走りを見てみたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やはりシンハライトは強かった
という感じで終わった今回のオークス。

各馬の距離適正も垣間見れましたので、
次走への収穫は色々とありました。

今年の牝馬は本当にレベルが高いので、
秋の戦いが本当に楽しみです。

クラシック最後の戦い秋華賞(G1)は2000M。

また違った展開があり面白くなりそうです。
それでは次回のレース予想は、
______________
5月29日(日)
東京優駿(日本ダービー)(G1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言わずと知れた競馬の祭典。

3歳世代最強を決める一戦です。

7強とも言われている今回のレースは、
すでに混戦が予想されます。

ただ、過去10年で7番人気以降の穴馬が
入ったレースは10回中9回と高確率で穴馬が
相手に入ってきます。

今年も思わぬ伏兵馬は出てくるのでしょうか。

皐月賞を制したディーマジェスティにも、
大きな注目が寄せられていますね。

逃げ馬が穴を開ける事もあるので、
その点にも注意して予想していきたいと思います。

【オークス(G1)2016回顧】各馬の能力が垣間見れたレースの口コミ

コメントはまだありません。

【オークス(G1)2016回顧】各馬の能力が垣間見れたレースの口コミ