おすすめの馬券の買い方を解説!知識がなくても勝つことができる!

馬券買い方 おすすめ サムネイル

「券種の種類が多くてどれがいいのか分からない。」

「おすすめの券種ってないの?」

どの券種に参加するかも重要ですが、どんな組み合わせで買うかも重要です。

馬券の買い方を工夫すれば、勝率を上げる事も可能

この記事はこれらの疑問を解消できる内容となっており、おすすめの買い方や予想をする上で気をつけたいポイントを解説します。

また記事の最後には、競馬初心者におすすめの情報が書かれているので最後までご覧ください。

【初心者向け】まずは券種の種類から知っていこう!

そもそも競馬初心者の方は券種の種類や特徴を把握できていないかもしれません。

またリスク覚悟でとにかく稼ぎたい方がいる一方で、不的中を避けてコツコツ稼ぎたい方もいるはずです。

目的に応じておすすめの券種も異なるので、まずは券種の種類や特徴からご紹介します。

券種の特徴

券種 的中の条件 初心者への
おすすめ
特徴
単勝 1着に入る馬を当てる券種。 ★★★★ 的中重視
複勝 3着以内に入る馬を当てる券種。 ★★★★★ 的中重視
枠連 1・2着に入る馬の枠番の組み合わせを当てる。
順不同。
★★★ 的中重視
馬連 1・2着に入る馬の馬番号の組み合わせを当てる券種。
順不同。
★★★ 的中重視
馬単 1・2着に入る馬の馬番号の組み合わせを着順通りに当てる券種。 ★★★ 利益重視
ワイド 3着までに入る2頭の馬の組み合わせを馬番号で当てる券種。 ★★★★★ 的中重視
3連複 1~3着に入る馬の馬番号の組み合わせを当てる券種。
順不同。
★★ バランス重視
3連単 1~3着に入る馬の馬番号の組み合わせを着順通りに当てる券種。 利益重視
WIN5 JRAが指定した5レースの1着に入る馬を当てる買い方。 利益重視

引用元:JRA-VAN 競馬の基本と馬券の買い方を解説!

券種は全部で9種類。

券種によって的中する条件も難易度も変わります。

また利益を重視するか、的中を重視するかで使う券種も分かれるので一覧表を参考にしてみて下さい。

競馬初心者におすすめの的中率重視の券種

次は初心者におすすめの的中率重視の券種をご紹介します。

ズバリ私がおすすめする的中重視の券種は複勝ワイドです。

利益よりも不的中を避けたいという方には特におすすめなのでご覧ください。

おすすめの的中率重視の券種①‐複勝‐

馬券買い方 おすすめ 券種1

複勝は数ある券種の中で最も的中難易度が低め。

仮に18頭立てのレースの場合、最も難易度が高い3連単で勝てる確率は0.02%しかありません。

対して複勝は16.6%もあります

いかに複勝で勝てる可能性があるかが分かるでしょう。

難易度は低い複勝ですが、的中時の配当は付きにくい傾向があります。

あくまで的中率を重視しているので、高額払戻金を狙うのは難しいです。

まずは少しでも利益を得られる事を目指してみましょう。

おすすめの的中率重視の券種②‐ワイド‐

馬券買い方 おすすめ 券種2

ワイドは3着以内に入る2頭の組み合わせを当てる券種。

先程、紹介した複勝よりも的中率は下がる傾向があります。

しかしあくまで複勝よりも難易度が上がっただけで、他の券種と比較するとまだまだ当たりやすい券種です。

さらに買い方を工夫すれば、効率的に利益を得る事もできます。

そこでワイドで参加した際のおすすめの買い方をご紹介するので、参考にしてみて下さい。

ワイドボックス

ワイドのボックスは選んだ馬がどの組み合わせでも当たるようにする買い方です。

仮に5頭で購入した場合。

  • ①-②、①-③、①-④、①-⑤
  • ②-③、②-④、②-⑤
  • ③-④、③-⑤
  • ④-⑤

点数は計10点。

ボックスのメリットは本命の馬を決める必要がないので、馬券に絡みそうな馬を選ぶだけです

軸馬を選ぶ買い方のフォーメーションでは本命に選んだ馬が馬券に絡む事が必須。

そのため本命馬が3着以内に入らなかった時点で不的中になるので、難易度はやや上がります。

まずは参加する出走馬のデータを見て圧倒的な実力差がないレースでは、ボックスで購入してみて下さい。

ワイド流し

軸になる馬を1頭決めて、相手馬との全ての組み合わせを購入する買い方です。

仮に5頭で購入した場合。

  • 軸馬:①
  • 相手馬:②・③・④・⑤

点数は計4点。

流しのメリットは点数が少ないため、馬券代を抑える事ができる事です。

馬券代が抑えられれば、利益も増えるので少しでも稼ぎたい方にはおすすめします

その反面、選んだ軸馬が馬券に絡まなければ不的中となり、ボックスよりはハードルが高め。

そのため流しで勝負をする際には、高確率で馬券に絡むと想定できる本命がいるかで判断してみて下さい。

競馬初心者におすすめの回収率重視の券種

続いては初心者におすすめの利益を重視している券種をご紹介します。

それはズバリ・・・馬単です。

初心者には難易度がやや高めですが、高配当を狙っている方はご覧ください。

おすすめの回収率重視の券種‐馬単‐

馬券買い方 おすすめ 券種3

馬単は1・2着に入る馬の組み合わせを着順通りに当てる券種です。

的中率重視の券種の方が当たる可能性はありますが、中にはリスクを背負ってでも利益が欲しい方もいるでしょう。

また同じ回収率重視の3連単よりも難易度は低く、当たれば払い戻しにも期待ができます

難易度が高めの馬単でも買い方次第では、ラクに稼ぐことも夢ではありません。

そこで馬単で勝負をする上でおすすめの買い方をご紹介します。

馬単フォーメーション

2着以内に入る馬の組み合わせが当たるように購入します。

フォーメーションは最強と言う人もいるほど、おすすめできる買い方です。

仮に6頭で以下の組み合わせで買った場合。

  • 軸馬:①・②
  • 相手馬:③・④・⑤・⑥

点数は計8点。

フォーメーションでは馬券に絡む確率が高そうな馬を軸に選び、それ以外を相手に選んで購入します。

馬券代を抑えられ、当たれば払い戻しにも期待ができるので人気の買い方です

ただ手当たり次第に選ぶ馬を増やすと馬券代も上がるため、私がおすすめする組み合わせは・・・

  • 軸:①・②
  • 相手馬:①・②・③・④・⑤・⑥

この買い方なら点数は10点。

馬券代も抑えられ人気馬〜穴馬を相手に選んでいるので、当たれば高配当も期待ができます。

参加するレースによって点数が若干変わるかもしれませんが、本命がいる際には参考にしてみて下さい。

予想をする際の注目すべきポイント

続いては、実際に馬券を買って予想をする際に気をつけるべきポイントをご紹介します。

馬の血統を確認する

まず1つ目は血統です

競馬は「ブラッドスポーツ」と呼ばれるほど、馬の血統に注目しています。

一般的に競走馬は父(種牡馬)の特徴を濃く受け継ぐので、生産者は相性を考慮しながらより強い馬を生み出す工夫をしているそうです。

「ロードカナロア(現役時に1200mのG1を5勝)の子は短距離に強い」
「ゴールドアリュール(ダートG1を4勝)の子はダートでよく走る」
「モーリス(本格化したのは4歳以降)の子は晩成型かも知れない」

引用元:JRA-VAN 競馬における血統の重要性

過去の成績をチェックする

2つ目は過去の成績です

優れた血統を持っていたとしても、それだけでは情報としてまだ足りません。

過去に出走経験がある馬なら事前にチェックしておきましょう。

馬券に絡んだ経験がある馬はその時の競馬場や距離、騎手などを確認して下さい。

馬は生き物なので、競馬場や騎手と相性があります。

また長距離が得意・不得意の馬もそれぞれいるため、調べておいて損はありません。

おすすめの馬券の買い方のまとめ

ここまでおすすめの券種や予想をする上で注目するポイントをご紹介しました。

おすすめの券種が分かれば、後は実際に勝負をするだけです。

しかし出走馬の血統を調べて、過去の成績を1つずつ確認して予想を立てるのは膨大な時間が掛かるでしょう。

そんな方にガチ競馬がおすすめしたいのは競馬予想サイトです。

予想を公開するためには情報集めから買い目の作成まで膨大なコストと人員が必要になります。

しかし競馬予想サイトではそれら全てを行ってくれるので、労力を割く必要がありません。

また競馬予想サイトによっては提供する券種を絞っているので、自身の目的に合った競馬予想サイトで勝負をする事も可能です。

そこで既に私が検証をしている中で、特におすすめできるサイトをご紹介します。

的中率重視と回収率重視に特化しているサイトがそれぞれあるので、参考にしてみて下さい。

的中率重視①「えーあい」

えーあい サムネイル

戦績 14戦11勝3敗
的中率 100%
回収率 216%
馬券代 42,000円
払戻金 91,000円
利益 +49,000円
  • AIを使った買い目を公開
  • 公開している券種は複勝のみ
  • 予想の精度は安定感抜群

これまで行われてきた全てのレースのデータをAIにインプットさせている。

さらに毎週、関係者から仕入れた情報をAIが分析し、傾向や指数などを踏まえて買い目に反映。

ヒューマンエラーをなくし、より質の高い予想を公開してくれています

券種も複勝なので、的中を重視している方にはぴったりのサイトです。

的中率重視②「スター競馬」

スター競馬 サムネイル

戦績 27戦24勝3敗
的中率 88%
回収率 705%
馬券代 286,200円
払戻金 2,018,960円
利益 +1,732,760円
  • ランクA以上の質の高い情報を扱う
  • ワイドを含めた幅広い券種を公開
  • 安定感も払い戻しにも期待ができる

競馬業界でトップに位置している関係者から情報を集めています。

さらにその情報を独自のAIシステムで分析・精査をしているので質の高い予想を公開していました。

券種はワイドに限らず他にも公開しており、予想の精度だけでなく高額払戻金も獲得

おすすめのワイドでもしっかりと稼げているので、使ってみて下さい。

回収率重視①「ケイバの秘密基地」

ケイバの秘密基地 サムネイル

戦績 6戦5勝1敗
的中率 83%
回収率 1,058%
馬券代 23,000円
払戻金 243,500円
利益 +220,500円
  • リアルタイム情報も買い目に反映
  • 馬単にも関わらず精度が高い
  • 馬券代は5,000円前後

ケイバの秘密基地では事前に集めた情報に加えて、リアルタイムの情報も買い目に反映。

レース当日になって調子が良い馬を見極めているため、より質の高い予想を公開してくれます。

先程は馬単の難易度は高めだとお伝えしましたが、ケイバの秘密基地ではそれを全く感じさせません

さらに利益もしっかりと獲得。

馬券代もリーズナブルなので、良いところ取りのサイトと言っていいでしょう。

回収率重視②「うまフレ」

うまフレ サムネイル

戦績 19戦15勝4敗
的中率 78%
回収率 369%
馬券代 95,000円
払戻金 350,700円
利益 +255,700円
  • 馬単で的中率が高い
  • 1レース5,000円の馬券代
  • 中央競馬と地方競馬を公開している

経験豊富な馬券師が多数在籍しているうまフレを使った結果、好成績を残すことができました。

うまフレは馬単に絞っていますが、的中率は高く利益もしっかりと得る事ができています。

また1レース辺りの馬券代は5,000円前後。

他の競馬予想サイトと比較しても高額すぎず、手軽に勝負をする事ができます

うまフレでは中央競馬に加えて地方競馬も買い目を公開しているので、毎日のように稼ぐことも夢ではありません。

平日も予想を公開!
うまフレの検証結果はこちら

おすすめの馬券の買い方を解説!知識がなくても勝つことができる!の口コミ

評価を選択してください
無料予想の精度
無料予想の利益
サイトの使いやすさ
有料情報の価格帯
サポート体制
情報源の信憑性
口コミ