初心者でも分かるおすすめの競馬雑誌はこれだ!ランキング形式で解説!

競馬雑誌 おすすめ  サムネイル

こんにちは、ガチ競馬です。

本日は初心者におすすめの競馬雑誌をランキング形式でご紹介します。

スマホやテレビで情報が集められる中、わざわざお金を掛けて競馬雑誌を買う理由が分からない方もいるでしょう。

しかしより専門的な知識を得るために競馬雑誌はとても便利な情報ツールです。

競馬雑誌では馬券の買い方はもちろん、血統やローテーションなど専門的な内容も掲載されています。

また記事の最後には、効率よく稼げる方法も紹介しているのでご覧ください。

競馬雑誌の価格一覧

まずは競馬雑誌の一覧の販売価格と発売日をご紹介します。

雑誌名 価格 発売日
週刊ギャロップ 700円 毎週月曜日
週刊競馬ブック 720円 毎週月曜日
優駿 730円 毎月25日
サラブレ 940円 毎月13日
競馬大予言 990円 2~6月,9~12月の10日
競馬の天才 1,300円 毎月13日
競馬王 2,035円 3,6,9,12月の8日
種牡馬特集号 2,500円 毎年2月頃
競馬四季報 3,500円 年3回

不定期の雑誌も含めれば、他にも多くの競馬雑誌が存在します。

実際にかなりの種類の雑誌が販売されており、金額や販売される間隔も様々です。

スマホの普及もあり少しづつ数も減っているにも関わらず、ここまで残っている競馬雑誌は質の高い情報を扱っている可能性が高いでしょう。

競馬雑誌はコンビニで買える?購入方法をご紹介!

競馬雑誌 おすすめ  特徴

少し前までの競馬雑誌の主な購入場所は各書店やコンビニでの店頭販売がメインでした。

しかしコンビニでは競馬雑誌の販売停止が広がり、スマホでの電子媒体やコンビニのマルチコピー機での購入が増えています。

スマホの電子販売でも定期購読は行われているので、わざわざ店頭に足を運ぶ必要がないので便利です。

ちなみにプリントできるコンビニは以下の店舗。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ

各コンビニによって操作方法は若干異なりますがご紹介します。

まずはコンテンツを選んでプリントする方法

  1. マルチコピー機の「プリント」を選択
  2. 「コンテンツプリント」を選択
  3. 「eプリントサービス」を選択
  4. ジャンルを選択→「競馬・競輪・競艇・宝くじなどなど」
  5. コンテンツを選択し、カテゴリーを選択
  6. 用紙を選択し、商品を選択して購入に進みます

次は商品番号を入力プリントする方法

  1. マルチコピー機の「プリント」を選択
  2. 「コンテンツプリント」を選択
  3. 「eプリントサービス」を選択
  4. 利用規約を確認し、最後まで確認したら「同意する」を選択
  5. 「商品番号入力」を選択
  6. コンテンツ番号を入力して「次へ進む」を選択し購入に進みます

マルチコピー機を使ってプリントする方法は以上です。

仕様が変わっている可能性もありますが、大まかな操作方法は変わらないでしょう。

おすすめの競馬雑誌をランキング形式で解説!

続いては初心者におすすめの競馬雑誌をランキング形式でご紹介します。

おすすめの競馬雑誌①‐競馬の天才‐

競馬雑誌 おすすめ  雑誌1

過去に”競馬最強の法則”を編集していた編集長が当時のスタッフと立ち上げた雑誌となっています。

創刊は2018年と日は浅いですが、今勢いのある競馬雑誌の1つです。

レース特集も掲載されている上に、馬券に関する情報も紹介されています。

血統やローテーション・馬の巻き返し・能力の数値化など、様々な情報が盛り込まれているようです

知識がない初心者の方にはおすすめの競馬雑誌と言えます。

質が高い情報を扱っているように感じたため、実際に予想を使ってみたところ・・・

戦績 12戦5勝7敗
的中率 41%
回収率 31%
馬券代 63,000円
払戻金 19,800円
利益 -43,200円

結果は的中率・回収率ともに残念な結果でした。

私はワイドで参加しましたが、的中率がここまで低いとは・・・

これ以上使ってもマイナスが大きくなるだけで、使っても意味がないでしょう。

おすすめの競馬雑誌②‐優駿‐

競馬雑誌 おすすめ  雑誌2

JRAの機関広報誌として発行されている競馬雑誌。

機関誌の中では国内最大級の部数を誇っているそうです。

中央競馬はもちろん、地方競馬・海外競馬に関する情報を網羅しているとの事

内容は過去の名馬の特集や騎手・調教師へのインタビューなどが紹介されています。

また毎月、特典としてDVDがついているため文章ではイメージしづらい事も映像なら具体的に分かるでしょう。

戦績 12戦4勝8敗
的中率 33%
回収率 33%
馬券代 56,000円
払戻金 19,000円
利益 -37,000円

計12戦してたったの4勝。

まさかここまで当たらないとは思いませんでした。

既にご紹介したとおり、優駿はJRAの機関誌。

信頼性もあったので、的中率・回収率どちらも成績が悪いとは思いませんでした

さらに稼ぎたい方は無理に競馬雑誌を使うべきではないでしょう。

おすすめの競馬雑誌③‐競馬ブック‐

競馬雑誌 おすすめ  雑誌3

競馬ブックは先週の土日のレースの振り返りと、メインレースを中心にした出走馬の内容が掲載されています。

大手雑誌という事もあり、血統や厩舎情報も入手できるため予想を立てる際にはとても便利です

やや玄人よりの情報も載っているため難しいですが、競馬をより深く知るためには使って損はありません。

また競馬ブックでは一般戦の騎手のコメントも載っていました。

その他にもコラム・エッセイも競馬ニュースなどもあるので、競馬好きにはたまらない競馬雑誌となっています。

戦績 12戦3勝9敗
的中率 25%
回収率 36%
馬券代 69,000円
払戻金 25,500円
利益 -43,500円

・・・こちらも惨敗。

競馬ブックは馬の過去のレース情報や血統・厩舎情報などより専門的な情報を掲載していました。

情報雑誌として競馬の知識がない方や専門的な知識が欲しい方にはおすすめできます

しかしこれを使って予想をしようと考えるのは止めたほうがいいでしょう。

競馬雑誌を検証した結果のまとめ

ここまでで、計3つの競馬雑誌と実際の検証結果をご紹介しました。

個人的には質の高い情報を扱っていると思っていましたが、全く稼ぐことはできません。

せっかく購入しても当たらなければ、時間もコストも無駄になってしまいます

やはり競馬雑誌を使っても競馬で稼ぐことは不可能なのでしょうか。

しかし諦めるのはまだ早いです。

この後、競馬雑誌よりも効率よく稼げる方法をご紹介します。

競馬雑誌よりも稼げるマル秘情報!

「もう競馬で稼ぐのは無理だ。」

競馬雑誌を使った結果を見て、諦めてしまった方もいるでしょう。

しかしガチ競馬では競馬雑誌よりも稼げる方法をご紹介します。

それは競馬予想サイトを使う事です。

競馬予想サイトは全国から情報を集め、プロの馬券師たちが予想を立てています

公開される予想は質が高いものとなっているので、ご覧ください。

競馬キャンプ

競馬キャンプ サムネイル

戦績 8戦6勝2敗
的中率 75%
回収率 455%
馬券代 81,000円
払戻金 369,200円
利益 +288,200円

まだまだ検証数は少なめの競馬キャンプ。

競馬雑誌と比較して精度の高さが目立っています。

さらに回収率は455%と信じられない結果となりました

ちなみに検証した券種は馬連。

重賞レースでも万馬券になっています。

万馬券を狙っている方はおすすめです。

ケイバの秘密基地

ケイバの秘密基地 サムネイル

戦績 6戦5勝1敗
的中率 83%
回収率 1,058%
馬券代 23,000円
払戻金 243,500円
利益 +220,500円

回収率は1,000%超え!

凄すぎます!

計6戦で掛かった馬券代は23,000円。

対して払戻金は10倍以上の243,500円となっています

コストを抑えて稼げる理想的な競馬予想サイトと言っていいでしょう。

コスパよく稼ぎたい方はケイバの秘密基地一択です。

競馬センス

競馬センス サムネイル

戦績 34戦24勝10敗
的中率 73%
回収率 359%
馬券代 333,400円
払戻金 1,197,620円
利益 +864,220円

2023年2月から検証をしている競馬センス。

現時点での的中率は70%超、回収率は300%を余裕で超えています

競馬センスでは馬連・3連複・3連単と幅広い券種を公開。

券種を上手く使いこなし、精度も払い戻しも期待以上の結果を残してくれました。

そんな競馬センスは無料予想を365日公開しています。

百発百中は難しいですが、競馬センスなら負けた分をすぐに取り返す事ができるのでおすすめです。

おすすめの競馬雑誌のまとめ

ここまでで、初心者におすすめの競馬雑誌をご紹介しました。

雑誌によっては競馬のレース見解や馬の血統・騎手のコメントなど様々な情報を掲載

そのため競馬初心者には知識を得るためには、便利なツールと言えます。

実際に競馬雑誌の情報を使って予想を使ってみましたが、期待以上の結果とはなりませんでした。

あくまで競馬で勝つためではなく、競馬の知識を蓄えるために使った方が有効に使うことができるでしょう。

初心者でも分かるおすすめの競馬雑誌はこれだ!ランキング形式で解説!の口コミ

評価を選択してください
無料予想の精度
無料予想の利益
サイトの使いやすさ
有料情報の価格帯
サポート体制
情報源の信憑性
口コミ