優馬の予想は当たるのか?成績や評判・買い方・値段を解説!

数ある競馬新聞の中でも不動の人気を誇る『優馬』。

本記事では、優馬の予想が当たるのかどうかはもちろん。

気になる概要や各トラックマンの成績さらに、webコンテンツとの違いまで徹底解説しました!

  • 優馬の基本情報
  • 優馬の予想が当たるのかどうか
  • 各トラックマンの成績一覧
  • 新聞とWebコンテンツの違い
  • 利用者の評判

優馬が気になっている方は是非、本記事を最後までチェックしてみてください

競馬新聞『優馬』とは?

まずは、優馬の基本情報について紹介します。

詳細はこちらです。

優馬 トップページ

新聞名 優馬
値段 新聞:550円
コンビニプリント版
当日全レース版:570円
当日前半・後半レース版:360円
購入場所 コンビニ
競馬会場
全国の主要駅
インターネット
電子版の有無
アプリの有無
地方競馬予想の
公開有無
公開している
コンテンツ
予想買い目
予想印
見解コラム

同じ競馬新聞でも当日おこなわれるレース情報を全て掲載する新聞もあれば、1会場に絞っている新聞もあります。

優馬は当日おこなわれる全ての中央競馬の情報を掲載しているため、膨大な情報を見ることが可能。

参加するレースがまだ決まっていない方は、参加するレースをじっくりと選べます。

新聞だけでも膨大な情報を掲載している新聞ですが、優馬プレミアムというWebコンテンツでは新聞以上の情報量を有しているとのこと。

全レースの情報を掲載していた新聞に対して、Webコンテンツは重賞・特別レースに特化した情報を掲載しています。

とは言え、情報量が多くても予想を参考にして勝てなければ意味がありません。

ガチ競馬は優馬が公開する予想をしっかりと調べていきます。

優馬は当たるのか?他の競馬媒体と徹底比較

優馬の予想が当たるのかどうかを検証すべく他の予想媒体と徹底検証しました!

  • 比較対象:予想サイト,予想屋,指数サイト,AI,etc⋯
  • 検証期間:2025年1月~6月
  • 検証数:全媒体20戦で統一
  • 投資金額:1点1,000円で購入

※表は右スクロール可能。

サイト名/ジャンル リンク 戦績/収支 的中率 回収率 寸評
優馬
(競馬新聞)
競馬新聞『優馬』
公式サイト≫ 20戦6勝14敗
(+13,800円)
30% 125% 当たれば稼げるが
安定感に欠ける。
えーあいNEO
(AI)
えーあいNEO アイコン
公式サイト≫ 20戦16勝4敗
(+261,500円)
80% 412%

的中と利益ともに
高水準を記録。

カチケン
(指数)
カチケン
公式サイト≫ 20戦14勝6敗
(+222,900円)
70% 315% 指数の精度が抜群!
当たる上に稼げる。
スゴ腕
(予想サイト)
スゴ腕 アイコン
公式サイト≫ 20戦13勝7敗
(+510,200円)
65% 512% 爆発力があるため
多少の負けも気にならない。
ナーツ中井
(予想屋)
ナーツゴンニャー中井 アイコン
公式アカウント≫ 20戦4勝16敗
(-52,000円)
20% 85% 払い戻しのインパクトはあるが
中々当たらない。

比較検証の末、最も好成績を残したのは予想サイトの代表格『スゴ腕』。

各媒体と同様の投資金額にも関わらず、圧倒的な利益を生み出すことに成功しました!

一方、肝心の優馬の的中率は30%止まり。

堅めのレースであれば当たりますが、少しでも荒れると途端に当たらなくなる印象を受けました。

そのため、情報収集として使うのであれば『優馬』が最適ですが、“予想を当てる”という観点では他の競馬媒体の方が優れていると言えます。

優馬に在籍するトラックマンと過去1年間の成績を解説!

続いて、優馬に在籍するトラックマンの予想が当たるのかどうかを調査していきます。

優馬には多数のトラックマンが在籍しており、各トラックマンによって予想のスタイルは様々。

もしかすると、本命党狙いのトラックマン予想と本紙予想を併用すれば、コンスタントに予想が当たるようになるかもしれません。

さっそく、ガチ競馬が検証した結果をご覧頂きましょう。

氏名 職業・担当 的中率 回収率
板子
洋一
美浦担当
厩舎取材
36% 74.7%
大江
原毅
美浦担当
厩舎取材
28% 68.3%
小野
智美
美浦担当
関係者取材
31.6% 65.1%
小島
康睦
美浦担当
厩舎取材
43.6% 79.3%
小桧山
辰弥
美浦担当
厩舎取材
31.2% 65.5%
坂倉
和智
美浦担当
厩舎取材
21.1% 81%
佐藤
直文
美浦担当
坂路担当の時計班
21.3% 48.7%
武井
友彦
美浦担当
時計班
33.9% 94.9%
中田
博士
美浦担当
美浦調教班
56.7% 70.7%
西田
美佐子
美浦担当
厩舎取材
18.8% 45.7%
馬場
大輔
美浦担当
厩舎取材
35.5% 90%
久光
匡治
美浦担当
時計班&取材班
24.4% 65.1%
守屋
貴光
美浦担当
厩舎取材
23.6% 69.1%
山崎
啓介
美浦担当
厩舎取材
39.1% 70.1%
市場
丈也
栗東担当
時計班
38.4% 75.9%
加茂聡 栗東担当
厩舎取材
38.6% 82.6%
桜井
真人
栗東担当
厩舎取材
42.2% 80.7%
菅幸治 栗東担当
厩舎取材
23.1% 93.2%
須藤
大和
栗東担当
坂路の時計班
27% 85.5%
瀬古
満明
栗東担当
厩舎・関係者取材
23.5% 87%
田崎泰 栗東担当
時計班
30.9% 58.6%
中邑茂 栗東担当
時計班
25.1% 63.3%
那谷
明弘
栗東担当 56.1% 102.5%
広田
晶彦
栗東担当
厩舎取材
38.6% 82%
細川
貴之
栗東担当
厩舎取材
28.2% 117.2%
目黒
和外
栗東担当 34.3% 88.1%
持木
秀康
栗東担当
時計班
23.6% 67.6%
吉田
英生
栗東担当
時計班
31.9% 57.6%
清野
明子
編集 33.9% 97%
飯本
直樹
競友 22.6% 79.2%
三代川
拓也
編集 33.3% 76.8%
渡辺
芳徳
競友 53.5% 76.4%
前田
智基
競友 21.9% 66.3%
打越
達司
編集長 26.8% 59%
石川
弥貴人
競友 25.6% 59%
宮崎
敏明
競友 26.8% 55.1%
土屋
龍太郎
競友 34.6% 55%
松田
匡弘
競友 39.7% 53.4%

現時点の本紙予想を担当しているトラックマンは須藤 大和さんと武井 友彦さんですが、過去1年間で的中率・回収率が一番だったのは他のトラックマンでした。

また、過去1年間で的中率が最も高かったのは中田博士さんの56.7%、回収率は細川貴之さんの117.2%。

正直、本紙予想以上に稼げることはないと思っていましたが、各トラックマンの方が予想の精度が優れていることが判明しました。

そのため、本紙予想を軸にしつつ、好成績を残した中田博士さんや細川貴之さんの予想を参考にすれば本紙予想だけを使った時よりも、さらに安定感を維持できるかもしれません。

本紙予想の結果に満足できなかった方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

優馬は全レース・優馬プレミアムは重賞・特別レースに特化!

優馬プレミアム

続いては新聞の優馬とWebコンテンツの優馬プレミアムを比較します。

それぞれできるに違いはあるのでしょうか。

違いからメリットとデメリットも解説します。

  メリット デメリット
優馬 ・ペンで
書き込める
・ネットに疎い人
でも買える
・紙面なので
かさばる
・レース当日の情報は分からない
優馬
プレミアム
・家にいても買える
・必要なレースだけ買える
・注目度の高い予想を貰える
・リアルタイム情報が見れる
・サイト内で使えるポイントが貰える
・14日間無料で使える
・携帯電話がないと購入不可
・買うまでの
工程が多い
・月額料金が掛かる
・人が多い会場だと電波が悪い

新聞もWebコンテンツも競馬情報を受け取れる点は同じですが、量や質は若干の違いがありました。

まず新聞は当日におこなわれる中央競馬の全レース情報が閲覧可能なので、新聞だけでも情報量は充分です。

また新聞はページ数に限りがあるため、Webコンテンツよりも掲載する情報を絞らなくてはなりません。

なるべく質の良い情報や信憑性の高い情報を載せているので、有力な情報を活用しやすいです。

一方、Webコンテンツの優馬プレミアムは、ネット上で使えることはもちろん良い点なのですが、載っている情報量は新聞以上。

レースのリアルタイム情報やパドック情報を知りたい方には最適でしょう。

優馬プレミアムは14日間だけ無料で使うことができるため、お試し感覚で利用してみるのもありでしょう。

仮に気に入れば、無料期間以降は月額550円で使い続けられます。

新聞なら質、Webコンテンツなら量がそれぞれ強みなので、まずは新聞を使って情報量が物足りないと感じたらWebコンテンツの『優馬プレミアム』を試すのが最適です。

優馬は払い戻しに対して評判が良い!

続いては優馬がどんな評価を受けているのか調査しています。

ネットの情報にあった評判をまとめてみました。

予想が超当たるから良いよね。
5戦2勝だけど、4万も稼げて本当に良かった。
でもこれがずっと続くのもやだな。

初めは500円くらいいいやって思ったけど負けるときもあるし、なのに馬券代と新聞代かかるからもったいないんです。
ですが前に競馬場に行った時に若い子たちが競馬予想サイトっていうものを使っていて、馬券代以外は無料で使えるらしくて
絶対当たらないと思ったら8万も勝てました。

注目馬の複勝1頭買いなら優馬もありだけどおれは予想サイトもありだなって思った。
どっちかを使うんじゃなくて両方使うんだよ!

優馬を使って満足できるくらい稼げている方もおり、予想自体には満足しているようです。

的中率の面はやや不安でも、回収率が高く1度の払い戻しで取り返すことができます。

優馬だけでも十分に稼ぐことができそうです。

ただ優馬の予想を使うには新聞代やプレミアムプランへの登録が必須。

馬券代とは別途でコストが掛かってしまい、コスト面にやや不満を持っている方もいるようです。

コストが掛かる以上、一定数の利益を出し続ける必要があるでしょう。

優馬のQ&A

優馬に関する質問をまとめてみました。

Q.競馬新聞の競友との違いはなんですか?

A.優馬を発行している中光印刷の傘下に競友を発行する企業が含まれるため、この2紙は兄弟紙と呼ばれています。

予想のスタイルや販売地域も異なります。

Q.優馬は全国で買えますか?

A.いいえ、販売地域は限られています。

購入地域は北海道と東日本に限られており、現在では静岡県よりも西の地域では販売していません。

優馬のまとめ

ガチ競馬が検証した結果、優馬はあくまでも情報収集にしか使えないことが判明しました。

中には稼げたレースもありましたが、安定感に欠ける印象は否めません。

長期的に予想を参考にし続けても、収支をプラスに保つことは厳しいでしょう。

そのため、情報収集に使える新聞を探している方は『優馬』をチェックすればいいですが⋯

一方で、「予想を当てて稼ぎたい!」という方は、ガチ競馬が稼げると判断したおすすめの競馬新聞を使うのがベストです。

皆さん自身の用途に合わせて、最適な競馬新聞をチェックしてみてください。

優馬の予想は当たるのか?成績や評判・買い方・値段を解説!の口コミ

項目を選択してください
口コミ