2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
今回紹介するのは、Xやブッカーズを中心に活動している「競馬予想家ふう」
無料予想の戦績や有料予想の内容、他予想家との比較を通じて、ふうの競馬予想の実力を徹底解説していきます。
日々の予想を参考にしたい方や、堅実に勝ちたい方はぜひ最後までご覧ください。
ふうとは、X(旧Twitter)やブッカーズ、noteを通じて予想を発信している競馬予想家です。
SNS・媒体 | 特徴 |
---|---|
X | 毎日5〜10レース分の印を無料で公開。中央・地方問わず投稿 |
ブッカーズ | 有料予想を販売。定価がnoteよりも安い(450円) |
note | 有料予想を販売(580~680円)。複数券種に対応 |
ふうの予想スタイルはとてもシンプルで、Xでは毎日コンスタントに印のみを公開。
券種や買い方の指定はなく、展開解説や傾向分析といった情報も基本的に記載されてないです。
有料予想は、Xの的中報告を確認する限り単複・馬連・三連複・三連単など幅広い券種に対応しているよう。
点数も券種ごとに調整されていて、単複は1〜2点、馬複は4点前後、三連単は20点前後となっています。
引用:ふうのXアカウント
三連単でも1~3万円の的中実績が多いことから、堅実〜中穴を狙った予想スタイルといった印象です。
また、有料販売時には「超早割」「早割」といった価格変動が設けられており、早めに購入すれば380円〜とお得に利用可能。
引用:ふうのnote
SNS上でも自己主張は控えめで、投稿主のプロフィールは謎だらけ。
ただ、Xの名前を「ふう@園田&ダートの鬼」にしているので、園田競馬とダートを得意としているようです。
ガチ競馬にて、事前に口コミを募集したところ、高評価の声が多い一方で、批判的な意見も一部見受けられました。
予想内容に過剰な演出がなく「純粋に予想だけを見たい」人にとって理想的なスタンスとして評価されています。
一方で「印だけでは券種や買い方が分からず不便」「展開や傾向などの補足がなく参考にしづらい」といった意見も。
発信内容が淡白なぶん、予想家としての実力を見極めるには慎重な判断が必要でしょう。
口コミでは評価が二分している印象でしたが、実際はどうなのでしょうか?
Xで公開している無料予想(予想印)をもとに、15レースで勝負してみました。
日付 | レース | ◎ | ◯ | △ | ☆ | 購入金額 | 払戻 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7/9 | 園田5R | ④ | ⑩ | ③ | ① ⑥ ⑨ ⑦ | ¥1,500 | ¥2,590 |
7/9 | 園田4R | ⑨ | ⑩ | ⑧ | ③ ② ⑥ ④ | ¥1,500 | – |
7/9 | 園田2R | ⑨ | ⑥ | ③ | ⑩ ② ③ | ¥1,000 | – |
7/8 | 川崎10R | ② | ⑦ | ③ | ⑤ ④ ① ⑥ | ¥1,500 | – |
7/8 | 名古屋10R | ⑨ | ⑩ | ⑦ | ⑪ ⑤ ② ⑥ | ¥1,500 | ¥12,680 |
7/8 | 名古屋8R | ⑫ | ② | ⑥ | ⑤ ⑦ ① ⑪ ③ | ¥2,100 | ¥1,160 |
7/8 | 名古屋7R | ⑨ | ⑪ | ④ | ⑦ ⑤ ③ ① | ¥1,500 | – |
7/8 | 名古屋5R | ⑫ | ⑩ | ⑨ | ⑥ ④ ⑦ ⑪ | ¥1,500 | ¥2,610 |
7/8 | 名古屋4R | ⑪ | ② | ⑫ | ⑤ ③ ① ⑨ | ¥1,500 | – |
7/8 | 名古屋2R | ⑪ | ⑧ | ④ | ⑫ ⑦ ⑩ ② | ¥1,500 | – |
7/7 | 川崎10R | ⑦ | ④ | ⑥ | ② ⑤ | ¥600 | – |
7/7 | 川崎9R | ① | ② | ⑩ | ⑫ ⑪ ⑥ ⑨ | ¥1,500 | – |
7/7 | 名古屋10R | ⑫ | ③ | ⑦ | ⑥ ⑩ ⑪ ① | ¥1,500 | ¥890 |
7/7 | 名古屋8R | ⑧ | ⑪ | ⑦ | ④ ② ① ⑫ | ¥1,500 | – |
戦績 | 15戦5勝10敗 |
---|---|
的中率 | 33.3% |
回収率 | 98.7% |
投資金額 | 20,200円 |
収支 | -270円 |
的中率は約33%、回収率はほぼ100%⋯悪くないです!
7/8の名古屋10Rでは、三連複にて万馬券を獲得!
予想の解説はなくとも、精度は一定数高いという印象を受けました。
ただ、万馬券を獲得できたのは今回たまたまという可能性もありますし、他の券種で勝負したらどうなるのかが気になるところ。
タイミングをみて再検証したいと思います。
ふうの実力を明確にすべく、他の無料予想と同様のレース数で勝負したときの結果を比較してみました。
名前 | ジャンル | 収支 | 戦績 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
ふう | 予想屋 ★ |
-270円 | 15戦5勝10敗 | 33.3% | 98.7% |
アキラ | 予想屋 ★ |
-5,500円 | 15戦2勝13敗 | 13.3% | 12.7% |
えーあいNEO | 予想サイト ★★★ |
+70,520円 | 15戦12勝3敗 | 80.0% | 570.1% |
けんしろう | 予想屋 ★★ |
+8,750円 | 15戦5勝10敗 | 33.3% | 290.2% |
福来エマ | AI予想 ★ |
-900円 | 20戦16勝4敗 | 80.0% | 91.0% |
maria先生 | 予想屋 ★★ |
+18,830円 | 20戦2勝18敗 | 10.0% | 153.7% |
悪くはありませんが、もう一歩ほしいですね⋯。
特に、高回収を記録したえーあいNEOと比較すると、結果の差は歴然です。
今回の検証結果を見る限り調子に波がある印象なので、稼ぐなら的中率・回収率ともに安定している他の無料予想を利用するのが良いかもしれません。
ふうの競馬予想は、以下のようなタイプにおすすめです。
最大の魅力は、中央・地方問わず毎日コンスタントに予想が更新される点です。
特に無料予想は印のみとはいえ、投稿数が非常に多いため「数を重視する人」には重宝されるでしょう。
名前 | 狙い方 | 公開数 | 登録の有無 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ふう | 堅実〜中穴 | 毎日5〜10レース | 不要(有料note・ブッカーズあり) | 無料は印中心。有料は複数券種に対応 |
アキラ | 高配当狙い | 週1〜2レース | 不要(有料noteあり) | トラックバイアス分析が軸 |
AIウマスギ | バランス | 10レース前後 | 必要 | 期待値計算に基づいた買い目構成 |
一方で、印だけでは券種や点数が分からず、自分で考える必要がある点はデメリットです。
また、検証の通り的中率・回収率ともに突出した数字ではないため、丸ノリで勝負するにはやや不安が残ります。
あくまで「デイリーでチェックできる印」として活用しつつ、他の情報と組み合わせて使うのがベストと言えるでしょう。
ふうは、Xで毎日コンスタントに予想印を公開している競馬予想家です。
中央・地方を問わず1日5〜10レースほど投稿しており、過剰な演出や売り込みが一切ない“淡々とした投稿”が特徴的です。
有料予想では、単勝・複勝・三連系など複数の券種に対応しており、点数も抑えめでコスパの良さも魅力。
ただし、一攫千金を狙えるような爆発力はないので、穴党の方はツイッターの当たる競馬予想家ランキングから自身にマッチする予想屋をチェックしてみてください。
2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
無料でこれだけ予想を毎日出してくれるのは本当にありがたい。印だけでも十分精度があるし、中央も地方もフォローしてくれてるから助かってます。
展開や馬場の話が全くないので、上級者向けというか、完全に自己判断で組み立てる必要があります。もう少し補足があれば精度も伝わりやすいのに…とも思いました。
自分で券種を選ぶタイプにはちょうど良いけど、初心者にはちょっと不親切かも。
せめて「この印はワイド用」などの目安があればありがたいなと思います。
淡々と予想だけを発信している姿勢が好印象。過剰な煽りもなく、競馬と真面目に向き合ってる感じがして信頼しています。静かに当たるタイプの予想屋って感じです。
有料予想の点数が多すぎて正直しんどい時も。点数絞ってる人のほうが自分には合ってるかなという印象です。
note買ったけど当たらず…。フォローし始めた時期が悪かったのかもしれませんが、しばらく様子見します。
有料予想が500円以下で買えるのは助かります。三連単も20点前後に抑えてくれていて、資金的にも続けやすいのが魅力。堅実〜中穴のバランスもちょうどいいです。