2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
競馬の参加者のうち、約95%は負けていると言われています。
裏を返せば、約5%の人は勝っているということ。
では、その5%の勝ってる人はどのような買い方、考え方で勝負しているのか。
本記事では、競馬で勝ってる人の特徴・買い方を徹底解説します!
早速、競馬で勝ってる人の特徴を7つご紹介します。
1つずつ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
競馬で勝ってる人は、本命党でも穴党でも無いという人がほとんどです。
レースに応じて、人気どころを狙うのか、穴を狙うのかを使い分けています。
言い換えると、堅いレースと荒れるレースの見極めが上手いということ。
では、競馬で勝ってる人はどこを見て堅いレースと荒れるレースを判断しているのか。
上記は、競馬で勝ってる人が狙い目を決める際に必ず見ているポイントです。
天候やレース展開、レース条件などを加味して、堅実狙いなのか穴狙いなのかを決めましょう。
競馬で勝ってる人は、勝負するレースを決めて馬券を購入しています。
「手当たり次第」「次のレースで取り返す」という人の中で、勝ってる人は1人もいないと言っても過言ではありません。
自信がないレースや、軸が絞れなかったレースなど「よく分からない」という状態で馬券を買うのは愚の骨頂です。
他にも勝負レースを厳選するメリット・厳選しないデメリットはいくつもあるので、見てみましょう。
例えば、軍資金が12,000円あったとして⋯。
「全レースに各1,000円賭ける」「自信のある勝負レース3つに各4,000円賭ける」のどちらが勝ちやすいのかは明白ですよね。
また、参加するレースは前日に出馬表を見て厳選するのがおすすめ。
もしくは「馬場傾向が掴みにくい午前は参加しない」「ローカル開催は参加しない」など、初めから決めておくのも1つの手です。
競馬で勝ってる人の多くは、AIやプロの予想を参考にしています。
加えて、予想に丸乗りするのではなく、自身でアレンジして馬券を購入している人が多いです。
例として、プロが公開している買い目を見てみましょう。
出典:クラフトマンズ
こちらのプロ予想では、3連複・馬連の買い目を公開。
もちろん丸乗りしても可ですが、優良のプロサイトは多くの方が利用しているため、オッズの変動が起きてしまいます。
そのため、より有効的に使うために「3連複→3連単」「馬連→馬単」にして買うなどのアレンジも必要です。
実際に画像のレースの結果は「⑥→④→⑨」だったので、3連単でも馬単でも的中でした。
AIやプロの予想を参考にするだけでなく、ひと工夫加えるだけで、回収率アップが見込めるでしょう!
各券種ごとに、勝つためのコツや必勝法は様々。
そのため、競馬で勝ってる人の多くは、各券種の特徴を理解した上で上手く使い分けています。
これらを理解していない状態で色々な券種を買い続けても、安定して的中を重ねることはできません。
各券種の必勝法や期待値の高い買い方を理解したうえで、自身のスタイルに合った券種で勝負し続けることが重要です。
また、記事の後半で「競馬で勝ってる人の買い方・勝負方法」をご紹介するので、そちらも参考にしてください。
競馬で勝ってる人の特徴は、無駄な買い目を買わないこと。
来ないと判断した馬をスパッと切るのはもちろん、大波乱が起きると見たレース以外は総流しはしません。
それもそのはず、16番人気以降が馬券に絡む確率は約1%。
そんな99%来ない馬を買うぐらいなら、1番人気の組み合わせに倍賭けた方が良いのです。
「全通りに1点100円買うなら、半分来ない馬を選定して1点200円で買う」というのが、競馬で勝ってる人の賭け方。
しっかり全頭の情報を確認して、買い目をできるだけ削減することを意識してください。
競馬で勝ってる人は、出走馬1頭1頭の能力や状態をチェックし、根拠を持って買い目に含むかどうかを判断しています。
「騎手が強いから」「前走勝ってるから」程度の情報を基に予想している人は1人もいないでしょう。
では勝ってる人は、何を見て馬の状態を判断しているのか。
最低でも、このあたりは必ずチェックしています。
どれも競馬新聞や予想サイトを活用すれば、すぐに得ることができる情報です。
また、情報収集を毎レース欠かさずに行うことで、徐々に傾向やコツを掴んできます。
結果的に予想力の向上にも繋がるため、面倒くさがらずに習慣化しましょう。
競馬で勝ってる人の中に「今日いくら使ったか分からない」という人はほとんどいません。
1日に使う金額、1週に使う金額を決めているため、負けた日があってもすぐに取り返せるのです。
このような経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。
上記に1つでも当てはまると、どんどん負けが膨らんで取り返すのが困難になります。
極端な話「資金管理ができていない人のおかげで5%の人は勝てている」と言っても過言ではありません。
5%の勝ち組になるためには、軍資金・勝負レースを決めて、無駄な資金を使わないことを徹底してください。
続いて、競馬で勝ってる人の買い方や勝負方法について解説します。
すぐに実践できる内容なので、ぜひ参考にしてください。
競馬で勝ってる人は、3連単フォーメーションを活用している人が多いです。
組み合わせや点数はレースによって、柔軟に変更しています。
このように、予想印を打つ時点での自信度に応じて組み合わせを変えてください。
加えて、3着には穴馬を1頭は含め、幅広く押さえるようにしましょう。
軸が決まらないレースには参加しないか、3連複BOXなどの買い方で勝負するのがおすすめです。
予想印の付け方については「【競馬】本命・対抗・穴・大穴とは?予想印の意味や買い方を徹底解説!」を参考にしてください。
競馬で勝ってる人の中には、単勝のみで稼いでいる人もいます。
特に、資金にある程度の余裕がある方におすすめの勝負方法。
穴抜けや着順違いのリスクがなく、予想の時間が少ないのも大きなメリットですね。
狙い目は2倍台〜5倍台の上位人気馬で、1点に5,000円〜10,000円を賭けましょう。
もちろん、勝負するのは自信を持って本命◎に推した馬のみ。
単勝で狙うべき馬や危険な人気馬は「競馬は単勝のみで稼げる?必勝法や儲けるコツを徹底解説!」を参考にしてください!
ワイドは比較的当てやすい分、配当が安めなので、点数を2点まで絞るのがベストです。
このとき、配当が安いからといって「穴馬×穴馬」ばかりを狙うのは危険。
人気馬を軸にして、人気馬と穴馬に流すのがおすすめです。
出典:DAIGOさんのX
画像のように、資金配分も忘れないでください。
「人気×人気」に厚く賭ければ、どちらで決まっても回収率を担保できます。
競馬で勝ってる人の多くが実践している勝負方法なので、今週末から試してみてください。
競馬において、たった5%の勝ち組になるためには、勝ってる人の真似をするのが最も手っ取り早い方法です。
本記事でご紹介した「競馬で勝ってる人の特徴・買い方」を真似するだけも、回収率は20%アップするでしょう!
また、記事内でAI・プロ予想についてご紹介しました。
中には、プロを謳って素人レベルの予想を公開する悪質サイトも存在するため、決して騙されてはいけません。
ガチ競馬がおすすめする「優良のAI予想サイト・プロ予想サイト」のランキングをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
競馬で勝ってる人の特徴とは?初心者も真似できる7つのコツ!の口コミ