2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
みなさんこんにちは、ガチ競馬の管理人です。
今回は、多くの競馬ファンから支持を集めている競馬新聞に関する内容について解説!
ガチ競馬は長年多くの競馬新聞を検証しており、その中から当たる競馬新聞をランキングで紹介します。
最も当たる競馬新聞を紹介するだけでなく、各新聞の基本情報やメリット・デメリットも掲載。
本記事で分かる内容はこちらです。
どの競馬新聞が当たるのか、競馬新聞を使うメリットやデメリットが分かるのでぜひご覧ください。
皆さんの予想に活用できるおすすめの競馬新聞を紹介する前に、皆さんが予想をした際に勝率を上げる方法を解説します。
競馬予想で勝率を上げるには・・・
プロが作った予想を参考にすることで勝率アップに繋がります。
プロが立てた予想と聞くと、多くの方が競馬新聞やプロの予想家が作った予想をイメージするかもしれません。
そんな中、ガチ競馬がおすすめしているのは予想を無料で公開していて、プラス収支にできるプロの予想のことです。
ガチ競馬はこれまでに検証してきたプロの予想の中で、好成績を残せた予想元を紹介します。
ガチ競馬が使い続けた結果が分かるので、ぜひご覧ください。
※表は右スクロール可能。
公式ページ | 利益 | 1Rあたりの払戻金 | 的中率 | 回収率 | 予想のスタイル | 予想している 買い目 |
戦績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
穴馬チャンネル25 | +639,220円 | 75,920円 | 100% | 632% | 低コスト& 高額払い戻し! 検証記事を見る |
買い目 | 10戦10勝 |
社長ケイバ | +723,700円 | 70,300円 | 91% | 703% | 安定感と払い戻しの バランス重視! 検証記事を見る |
買い目 | 12戦11勝1敗 |
FREE(フリー) | +193,600円 | 18,890円 | 84% | 472% | 5点予想で コストを抑えて 勝負可能! 検証記事を見る |
買い目 | 13戦11勝2敗 |
どの予想を使ってもプラス収支をキープしています!
ガチ競馬はプロの予想がどれくらいのポテンシャルを持つのかを確かめるために、予想に丸のりして検証をしました。
プロの予想通りに参加すれば、上記の結果になる可能性が高いので皆さんが活用しても勝率アップを狙えます。
競馬新聞で馬の情報を参考にしながら、ガチ競馬が紹介したプロの予想を皆さんが予想をする際に活用することが可能です。
予想は無料で使えるので、馬券代以外にコストが掛かることはありません。
競馬予想をする際には新聞と一緒に、活用してみて下さい。
実際に競馬新聞を使って当たっているかはもちろん、使いやすさや特徴も踏まえてランキングにしています。
既に競馬新聞を使っているが勝てない方、これから使おうとしている方はぜひ参考にしてみて下さい。
新聞名 | 東スポ |
---|---|
値段 | 180円 |
種類 | スポーツ紙 |
戦績 | 72戦22勝50敗 |
的中率 | 31% |
回収率 | 251% |
馬券代 | 100,500円 |
払戻金 | 252,500円 |
メリット | 重賞に関する内容が多く掲載されている。 高額払戻金を得られる。 |
デメリット | メイン以外の予想が少ない。 |
公開される予想は重賞や注目度の高いレース。
難易度が高いレースではありますが、しっかりと狙って高配当を当てています。
たった180円でこのクオリティーを出せるのは、見事です。
おそらくスポーツ紙の中ではトップレベルの実力。
競馬初心者や競馬に少し興味がある方でも安心して使えますので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
ガチ競馬は詳細を別記事の東スポ競馬は当たらない?無料予想の的中率・回収率を大公開!で解説しています。
ぜひご覧ください。
新聞名 | 競馬エイト |
---|---|
値段 | 550円 |
種類 | 専門誌 |
戦績 | 150戦41勝109敗 |
的中率 | 27% |
回収率 | 176% |
馬券代 | 136,600円 |
払戻金 | 240,560円 |
メリット | 回収率が高く、利益を十分に得られる。 |
デメリット | 競馬玄人向けのコンテンツが多い。 |
2位にランクインしたのは「競馬エイト」です。
実際に使った結果、回収率176%を叩き出し20万円を超える払戻金を獲得。
1回のレースで高額払戻金を得られる予想を公開しています。
そんな競馬エイトは調教の状態が分かる競馬新聞です。
馬の調教状態が分かるという事は、事前に調子が良い馬が分かるため注目度の高い馬を知る事ができます。
他にはない予想方法で結果を残しているので、関連性は高いでしょう。
詳しくは『競馬エイトという競馬新聞は当たるのか?予想や値段・見方などを徹底公開!』で解説しているため、ぜひご覧下さい。
新聞名 | 勝馬 |
---|---|
値段 | 550円 |
種類 | 専門誌 |
戦績 | 70戦27勝43敗 |
的中率 | 38% |
回収率 | 152% |
馬券代 | 75,000円 |
払戻金 | 114,240円 |
メリット | 回収率は100%を超えている。利益面を重視している。 |
デメリット | 的中率が低い。地方競馬は弱いイメージがある。 |
情報に特化した専門誌。
回収率は150%を超えており、収支はプラスです。
直近の成績では2024年5月11日の東京6レースで93,280円の払戻金を獲得。
翌日には東京10レースで22,870円を当てたそうです。
私が使った際には的中率は30%台ですが、タイミングによって連日使っても勝ち続けられる可能性があります。
詳細は勝馬の予想は当たる?当たらない?評判から実態を確認!をご覧下さい。
新聞名 | 競馬ブック |
---|---|
値段 | 550円 |
種類 | 専門誌 |
戦績 | 100戦36勝64敗 |
的中率 | 36% |
回収率 | 106% |
馬券代 | 109,000円 |
払戻金 | 116,380円 |
メリット | 過去の同レースからデータ分析し穴馬を狙う。 |
デメリット | 中央競馬を3会場行う際には2会場のみ掲載。 |
競馬ブックでは中央競馬と地方競馬の予想が掲載されています。
予想は過去20年分のレースを分析したデータを使い、穴馬を狙った予想を公開。
タイミングしだいで1レースで高額払戻金を得られるチャンスがあります。
ちなみに予想はもちろん、予想の見解や関係者情報も掲載されているので初心者には勉強になる内容です。
競馬ブックの詳しい情報は『競馬ブックは当たるのか?予想印の見方や口コミの評価・評判をご紹介!』の別記事をご覧下さい。
新聞名 | スポニチ |
---|---|
値段 | 160円 |
種類 | スポーツ紙 |
戦績 | 60戦24勝36敗 |
的中率 | 40% |
回収率 | 121% |
馬券代 | 15,000円 |
払戻金 | 18,210円 |
メリット | 的中率が高い。リーズナブルな価格帯。 |
デメリット | タイミングによって1回で稼げる払戻金が少なめ。 |
5位になったのはスポーツ紙。
そんなスポニチは出走時間順に馬柱が掲載されています。
さらに馬券師たちだけでなく、競馬好きで知られる「インスタントジョンソンのじゃい」や「こじはる」などの著名人の予想も閲覧可能。
スポーツ紙という事もあり、汎用性がある新聞と言えます。
玄人だけでなく、競馬初心者にも読みやすい物となっているので、おすすめです。
詳しくはスポニチ競馬の予想は当たるのか?成績や評判・買い方・値段を解説!をご覧下さい。
続いては各競馬新聞の予想の結果を比較していきます。
これから使う方は実際に使う事を想像しながら、参考にしてみて下さい。
新聞 | 戦績 | 的中率 | 回収率 | 馬券代 | 払戻金 | 利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
東スポ | 72戦22勝50敗 | 31% | 251% | 100,500円 | 252,250円 | +151,750円 |
日刊ゲンダイ | 60戦19勝41敗 | 31% | 214% | 100,000円 | 214,720円 | +114,720円 |
競馬エイト | 150戦41勝109敗 | 27% | 176% | 136,600円 | 240,560円 | +103,960円 |
日刊スポーツ | 60戦26勝34敗 | 43% | 177% | 61,000円 | 108,390円 | +47,390円 |
勝馬 | 70戦27勝43敗 | 38% | 152% | 75,000円 | 114,240円 | +39,240円 |
スポーツ報知 | 60戦16勝44敗 | 26% | 28% | 22,000円 | 60,910円 | +38,910円 |
日刊競馬 | 50戦18勝32敗 | 36% | 167% | 56,000円 | 93,970円 | +37,970円 |
競友 | 60戦17勝43敗 | 28% | 144% | 63,000円 | 90,810円 | +27,810円 |
サンスポ | 60戦33勝27敗 | 55% | 144% | 62,000円 | 89,300円 | +27,300円 |
優馬 | 70戦20勝50敗 | 28% | 135% | 65,000円 | 87,850円 | +22,850円 |
デイリースポーツ | 90戦26勝64敗 | 28% | 113% | 75,000円 | 85,300円 | +10,300円 |
競馬ブック | 100戦36勝64敗 | 36% | 106% | 109,000円 | 116,380円 | +7,380円 |
スポニチ | 60戦24勝36敗 | 40% | 121% | 15,000円 | 18,210円 | +3,210円 |
馬サブロー | 40戦21勝19敗 | 52% | 95% | 35,000円 | 33,320円 | -1,680円 |
研究ニュース | 75戦22勝53敗 | 29% | 59% | 80,000円 | 47,210円 | -37,790円 |
それぞれ検証をしましたが、同じ競馬新聞と言っても結果は大きく変わりました。
その中で最も稼ぐことができたのは「東スポ」。
回収率は251%を叩き出しました。
知名度のある競馬新聞や評判を見て、選ぶよりも私が使った結果を参考に選んでみて下さい。
そもそも競馬新聞とは、競馬の予想をまとめた新聞であり予想や競馬に関する情報が掲載されています。
競馬の予想はもちろん、競馬好きなら嬉しい専門家の意見など様々な情報が掲載されており、読み応えは十分。
原則、競馬の開催日や開催日の前日の夕方からコンビニや競馬場の売店で購入が可能です。
実際に、競馬新聞の予想を参考に馬券を購入している方も多く、競馬場には新聞を片手に観戦する人の姿も見受けられます。
競馬好きの方であれば、1度は購入したことのあるアイテムでしょう。
専門誌 | スポーツ紙 | |
---|---|---|
価格 | 500円前後 | 150円前後 |
対象レース | 全レース | メイン・重賞レース |
情報量 | 多い | 少ない |
見やすさ | やや見づらい | 見やすい |
それぞれに良いところと悪いところが見られます。
では、そんな競馬新聞には一体どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
まずは、競馬新聞のメリットからご紹介していきます。
競馬新聞を購入するメリットは大きく分けて3つあります。
1つずつ解説していきます。
1つ目は、情報料金に対して得られる情報が多いということです。
出走表や馬番号はもちろん、予想印に距離別の成績など書ききれないほどの情報量。
そのため、自身で予想を当てられるようになりたいという方にとっては勉強のために購入するのもありでしょう。
しかし、反対に見方に癖があるものもあるので注意が必要です。
競馬新聞は、当然紙でできています。
そのため、赤ペンなどで情報の書き込みが安易にでき、使いやすいのが特徴。
反対に、雨などの水気には弱いので扱いに注意しましょう。
競馬新聞ごとによりけりですが、評論家や予想師のコラムが掲載されている場合が多いです。
競馬のプロがどういった目線でレースを見ているかを知ることができる貴重なコンテンツ。
このコラム目当てに競馬新聞を購入する方もいるようです。
競馬新聞を購入する際のデメリットもご紹介します。
こちらも1つずつ解説していきます。
当然ですが、競馬新聞の購入にはお金がかかります。
高くても500円ほど出せば購入できますが、それを毎週末買うとなるとトータルの出費はかなりの金額に・・・
もちろん利益を獲得することができれば問題ないですが、毎日プラス収支になる可能性は低いでしょう。
それを踏まえて考えると、競馬新聞の購入はメリットだけではありません。
競馬新聞は複数の会社が発行しています。
実力差はあまりなく、どの新聞を選べばいいか迷ってしまう方が多くいます。
加えて、各新聞ごとに本命や相手馬が異なるので、選択肢はかなりの数に・・・
「あっちの新聞ならあたっていたかも」
など、悔しい状況になることも考えられます。
ここまで競馬新聞について検証してきました。
使う新聞を誤ると、稼ぐどころか大きく損をしてしまいます。
これから競馬新聞を使う方、使う新聞を間違えて負けた方は先程、ご紹介したランキングを参考にしてみて下さい。
また競馬予想は新聞に限らず、他の予想家たちも公開しています。
特に冒頭でご紹介した予想サイトはとんでもない結果を残しているので、合わせて参考にしてみて下さい。
2022年よりLINEアカウント始動!!
競馬予想をする人にとって有益な情報を日々配信中です。
登録者限定で完全無料で配信しています。
今スグ友だち追加で情報をゲット!!
よく当たる競馬新聞をランキングでご紹介!メリット・デメリットも解説!の口コミ