地方競馬がおかしいと言われる理由や中央競馬との違いを解説!

地方競馬おかしい サムネイル

競馬に絶対はないのでセオリーどおりに決着しそうなレースも荒れたり、波乱が起きそうなレースが案外堅実に決着する事があります。

それは地方競馬でも同じ事。

しかし、中には不自然な展開が何度も続いたりして明らかにおかしいと感じる事もあるはずです。

そこで今回は地方競馬がおかしいと言われる理由を紹介します。

本記事で分かる事。

  • 地方競馬がおかしいと思うなら既に勝負している予想を見ておこう
  • 地方競馬がおかしいと言われる理由を解説

地方競馬がおかしいと思うなら既に勝負している予想を見ておこう

これから地方競馬で勝負しようと思っている方は『地方競馬がおかしい』なんて言われたらやる気を失ってしまうはずです。

とは言え週末の中央競馬に参加できない方や、平日も競馬をやりたい方たちが地方競馬をやると思います。

そこでリスクなしで地方競馬が安全かどうかを調べる方法があるのをご存知でしょうか。

それは既に地方競馬で勝負している予想を見る事です。

ガチ競馬はこれまでに以下のジャンルを検証してきました。

  • 競馬新聞
  • 競馬ユーチューバー
  • 競馬予想サイト
  • AIサイト

その中で今、最も安定して好成績を残している予想を紹介します。

※表は右スクロール可能。

公式ページ 利益 1Rあたりの払戻金 的中率 回収率 予想のスタイル 予想している
買い目
戦績
ベストホース +302,160円 47,230円 90% 238% 3連単予想で精度は高め
コストに対して
高額払戻金を獲得
検証記事を見る
買い目 11戦10勝1敗
ウマぎゃる +178,400円 21,340円 80% 609% 少点数予想で
堅実に予想を稼げる!
検証記事を見る
買い目 10戦8勝2敗
競馬トライアンフ +348,400円 31,430円 73% 383% 3連複の少点数予想で
回収率は高水準!
検証記事を見る
買い目 15戦11勝4敗

上記でプラス収支を残せたのは全て『競馬予想サイト』でした。

競馬予想サイトとは競馬予想を専門的に公開しているサイトの事です。

登録は無料で出来るので、掛かるお金は馬券代だけ。

ガチ競馬は実際に予想を使って検証をしましたが、おすすめは公開されている買い目を見て予想が当たっているかを確かめる事です。

当たらなかったら退会すればいいですし、実際に当たっていたら馬券代を掛けて勝負をしてみて下さい。

地方競馬がおかしいと言われる理由を解説!

地方競馬おかしい トップページ

早速、地方競馬がおかしいと言われる理由を紹介していきましょう。

なぜ地方競馬だけおかしいと言われるのか。

項目は以下の2つです。

  • 地方競馬はオッズが頻繁に変わる
  • 中央競馬との違いがいくつかあるから

地方競馬はオッズが頻繁に変わる

オッズはレースに参加した利用者の投票数によって左右されます。

地方競馬ではオッズが投票締め切り直前とレース直後でオッズが大きく変わる事があるとの事。

例えば投票締め切り直前は3.5倍あったオッズがレース直後に1.4倍になっているなんて事もあります。

地方競馬だけでなく中央競馬でもオッズの変動はありますが、地方競馬では中央競馬より多いです。

その理由は地方競馬の控除率に関係しています。

  • 控除率とは:馬券の売り上げから運営元へ差し引かれる割合の事

以下は地方競馬と中央競馬の控除率です。

競馬場 単勝 複勝 ワイド 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
中央競馬場 20% 20% 22.5% 22.5% 22.5% 25% 25% 27.5%
ホッカイドウ 20% 20% 20% 25% 25% 25% 30% 30%
岩手 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
大井 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
川崎 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
船橋 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
浦和 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
笠松 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
名古屋 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
金沢 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
園田 20% 20% 25% 25% 22.5% 25% 27.5% 27.5%
高知 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
佐賀 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%
ばんえい 20% 20% 25% 25% 25% 25% 27.5% 27.5%

中央競馬と地方競馬の控除率に違いがあるのは単複以外の券種です。

中央競馬と地方競馬の控除率の違いは平均2.5%も変わってきます。

3連複の中央とホッカイドウでは5%も変わるので、同じ地方競馬でも参加するコースによって差し引かれる配分が大きくなってしまうという事。

地方競馬の配当に期待しづらい理由は控除率に関係しています。

中央競馬との特徴に違いが複数ある

地方競馬おかしい 中央競馬との違い

多くの競馬ファンが中央競馬→地方競馬の順で使っていきます。

そのため中央競馬で得た知識ややり方を地方競馬でも使いがちです。

しかし、地方競馬と中央競馬では勝つためのコツが大きく異なります。

その違いが地方競馬がおかしいと言われる理由なので、それぞれの違いを表でまとめてみました。

地方競馬を使う際には参考にしてみて下さい。

【地方競馬の特徴】

  • ダートコースがメイン
  • パワーとスタミナがある馬が勝ちやすい
  • 雨の日の方が踏ん張りが効くためタイムが早い
  • 1番人気の勝率が高い
  • 外枠の方が有利
  • 逃げと先行が有利
  • ナイター開催あり
  • 控除率が高い
  • 騎手の実力が中央ほどレースに反映されにくい

【中央競馬の特徴】

  • 芝コースでの開催がメイン
  • スピードがある馬が勝ちやすい
  • 雨の日は滑りやすくタイムが遅い
  • オッズに関わらず人気馬以外も勝つ
  • 内枠の方が有利
  • クラスによって有利な脚質が変わる
  • ナイター開催なし
  • 控除率が低い
  • 騎士の実力が決着に左右される

ザッと出しただけでここまで中央競馬と地方競馬には違いがあります。

中央競馬と同じやり方では地方競馬で勝てないのは当たり前

地方競馬がおかしいと言われる理由には中央競馬との違いから起こると考えられます。

それぞれの違いをしっかりと把握しておけば地方競馬で勝てないなんて事も起こりづらいはずなので、しっかりと頭に入れておきましょう。

地方競馬の知識や勝つためのコツを網羅するなら以下の記事を参考にしてみて下さい。

ガチ競馬が検証した地方競馬のノウハウを解説しています。

地方競馬がおかしい理由は中央競馬との違い!

地方競馬がおかしいと言われる理由の大半が中央競馬との違いから起こるものだと分かりました。

中央競馬で得た経験や知識をそのまま地方競馬で活かすとなると、勝手が違うため戦績に影響するはずです。

そのため地方競馬で勝つには地方競馬の知識を入れておき、実際にやっていった経験が必要という事になります。

ガチ競馬がこれまでに調査した地方競馬の情報や勝つためのコツを参考にしてみて下さい。

地方競馬がおかしいと言われる理由や中央競馬との違いを解説!の口コミ

項目を選択してください
口コミ