管理人が見つけた競馬で勝つ方法を7つご紹介!稼ぎたい方は必見です!

競馬で稼ぎたいけど、勝ち方が分からない⋯。

そんな時期は、今競馬で稼いでいる人も全員通ってきた道です。

では、その状態を1日でも早く脱するために、管理人が見つけた「競馬で勝つ方法」をご紹介します!

経験談も踏まえた記事になっているので、ぜひ参考にしてください。

管理人が見つけた競馬で勝つ方法を7個まとめてご紹介!

早速、管理人が見つけた「競馬で勝つ方法」を全部で7つご紹介します。

どれも今日・今週末から実践できる内容なので、目を通しておいてください。

午前のレースを見て午後から馬券を購入する

管理人自身「午前中に負けて午後に取り返す」という日が多い傾向がありました。

そこで、午前中のレースは見るだけにして、馬場の傾向や騎手の調子などを確認。

その結果を踏まえて、午後のレースだけ馬券を買うようにしたところ、回収率がアップしました。

keiba-firstharf

午前のレースで注目して見る部分は、以下の3つです。

  • 前残り傾向なのか、外差しが効く馬場なのか
  • 人気薄を持ってきている騎手・複数絡んでいる騎手はいるか
  • 堅いのか、荒れているのか

このあたりを見ておけば、後半レースの大きなヒントになります。

特に、逃げ・先行が有利な馬場なのか、差し・追込が有利な馬場なのかは必ず確認しましょう。

そもそも午前中は未勝利戦や障害レースなど、予想難易度が高いレースが多いですし、参加するメリットは多くありません。

以上のことから、前半レースは情報収集に徹して、午後のレースでガッツリ稼ぎましょう!

AI予想・プロ予想を活用する

続いてご紹介する競馬で勝つ方法は「上級者の予想に丸乗りする」ことです。

経験上「自分の予想で当ててやる」というプライドがある人ほど、負けています。

では、どの上級者の予想に乗れば良いのか。

これは簡単な話で、勝っているAI予想・プロ予想サイトに継続して乗れば負けることはありません。

順位 サイト名 サイト画像 収支 的中率 回収率
1位 えーあいNEO えーあいNEO アイコン +2,051,200円 76% 502%
2位 スゴ腕 スゴ腕 アイコン +1,087,900円 77% 1007%
3位 ツカメル ツカメル サムネイル +397,000円 82% 201%

以上は、管理人が行っている検証で特に大きく稼げているサイトTOP3です。

この3サイトの予想に丸乗りしただけで、なんと300万円以上稼げています!

抵抗がある方も多いと思いますが、騙されたと思って、AIやプロ予想を活用してみてください。

法則に則って馬券を買う

競馬には「とあるルールに則って買っておけば負けない」という法則がいくつもあります。

ただ、もちろん全てで確実に勝てるわけではなく、中には全く信憑性が無い法則も。

そこで、管理人が実際に検証した法則の結果を見てみましょう。

法則 収支 的中率 回収率
1番人気を買い続ける -8,600円 52% 76%
4番人気を買い続ける -1,500円 32% 94%
741の法則 +23,700円 10% 119%
単勝オッズ4分の1の法則 +1,390円 25% 110%
モンテカルロ法 -11,500円 25% 82%

「741の法則」「単勝オッズ4分の1の法則」の2つで勝つことができました。

このように全く予想せずとも勝つ法則はあるので、ぜひ試してみてください。

馬券から切る馬を先に選ぶ

予想をする際は「来る馬」より「来ない馬」から選ぶようにしてください。

keiba-erase

管理人は「軸は決まったけど相手がよく分からないから総流し」なんて買い方をしていましたが⋯。

来ない馬を先に選ぶことで、相手選びに悩むことが少なくなり、無駄な買い目を削減。

その分、1点に厚く賭けることができて、回収率がアップしました。

また、全頭の情報を精査しようとすると、かなりの時間を要するため、有力な情報を見逃しやすくなります。

例えば、16頭立てのレースで8頭切れたとすると、情報収集するのは8頭で良いですよね。

結果的に、軸の選定ミスや着順違いも減るため、必ず「来ない馬」「切る馬」から選ぶようにしてください。

1つの競馬場にだけ参加する

keiba-racetrack

全部の競馬場のレースに参加するのは辞めましょう。

というのも、1日3会場36レースの開催日には、だいたい10分おきにレースが発走。

もし全レースに参加しようとすると、常に締切ギリギリで買い目を決めることになり、いくつもデメリットが発生します。

  • 記入ミスや金額ミスが起きる
  • 情報を集めている時間がない
  • 危険な人気馬や狙える穴馬を見つけられない
  • パドックや返し馬を確認できない
  • 負け額がどんどん増えていき、取り返そうとしてしまう 
  • その日の馬場傾向や騎手の調子を掴みにくい

競馬場を1つに絞らないだけで、これだけ多くのデメリットが⋯。

事実、勝ってる人は競馬場を絞ったり、メインレースや勝負レースに厚く賭けて仕留めているので、手当たり次第参加するのは辞めましょう。

騎手の特徴や日程を確認する

騎手の実力や、得意な競馬場などは理解している方が多いと思います。

管理人も漠然と「ルメールだから」「武豊だから」と、馬券を買っていましたが⋯。

最も大切なのは、騎手の特徴や日程を気にすること。

keiba-lemaire

例えば、どのお手馬を選んでいるのか、調教から跨っているのか、その馬に乗るために遠征しているのか、などなど。

また、平場のレースでも全力で乗る騎手や、メインレースだけ気合が入る騎手もいますよね。

メインレースで負けたあとの最終レースに強い「怒りの川田」や、関東の最終レースに異常に強い「最終の戸崎」なども有名です。

単なる騎手の勝利数や実績だけでなく、騎手一人ひとりの日程や特徴まで理解できたら、勝率は確実にアップします!

前走の調教からレース内容まで確認する

過去レースの情報収集を徹底してから、勝率は格段にアップしました。

特に、前走の着順だけで調子や実力を判断していたところを、前走の細かい内容まで見るようにしています。

  • 追い切りタイム(調教コメント)
  • ペース
  • 不利の有無
  • スタート
  • 上がりタイム

などなど、見る部分は多岐にわたります。

特に、前走の追い切りタイムと今走の追い切りタイムの比較は重要。

ZBATの追い切りタイム

前走が凡走でも好走でも、必ず参考になるポイントなので、必ず確認するようにしましょう。

追い切りタイムの見方は「【競馬】追い切りタイムを無料で見ることができるサイトをご紹介!」を参考にしてください。

競馬で勝つ方法まとめ

今回は管理人が見つけた「競馬で勝つ方法」をご紹介しました。

全部で7つご紹介しましたが、最も簡単な方法は、AI・プロの予想に丸乗りすること。

管理人の場合、全く予想せずに300万円以上稼げているので、実践しない理由はありません。

特に結果を残しているプロのランキングを作成したので、こちらも参考にしてください。

ranking-site

管理人が見つけた競馬で勝つ方法を7つご紹介!稼ぎたい方は必見です!の口コミ

項目を選択してください
口コミ